CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

『センセイの鞄』

再読が、続いている。マイ小説best5に入る川上弘美のベストセラー『センセイの鞄』。

 

2001年に刊行され、その年に読んでいるから、23年前に初めて読んだことになる。だが、それ以来何度も開き、連作短編集のストーリーは、どれも覚えている。

物語は、一杯飲み屋でのツキコとセンセイの出会いから、始まる。

「まぐろ納豆、蓮根のきんぴら、塩らっきょう」カウンターに座りざまにわたしが頼むのとほぼ同時に隣の背筋のご老体も、

「塩らっきょう、きんぴら蓮根、まぐろ納豆」と頼んだ。趣味の似たひとだと眺めると、向こうも眺めてきた。どこかでこの顔は、と迷っているうちに、センセイの方から、

「大町ツキコさんですね」と口を開いた。

センセイは、ツキコが高校時代、国語を教わった教師だった。歳は、ツキコ37歳。センセイは、70歳に手が届く頃。

そんなふたりの恋愛を描いた小説だ。17の短編が収められているが、短編集というよりは、太い川の流れのような長編と言っていい。

 

サトルさんの店で偶然会うだけのふたりだったが、少しずつ距離が縮んでゆく。巨人ファンのセンセイとアンチ巨人のツキコは、大喧嘩した。

そういえば、センセイばかりと一緒だった。

センセイ以外の人間と、隣りあって酒を飲んだり道を歩いたり面白げなものを見たり、そういうことを、ここしばらくしていなかった。

センセイと近しくなる前は、それならば誰と一緒だったかと考えるが、思いつかない。一人だった。

年を越し春になり、「花見」で、ふたりの関係は少し揺れる。石野先生と楽しそうに酒を酌み交わすセンセイ。そして、再会した小島くん。

センセイは一人でサトルさんの店にいるだろうか。焼きとりを塩で食べているだろうか。それとも石野先生と一緒に、おでん屋かなにかにしっぽり並んでいるんだろうか。

何もかもが遠かった。センセイも、小島孝も、月も、遠い場所にあった。

八の市のひよこ、キノコ狩り、パチンコ、島へのふたり旅。

共にときを過ごしても、30歳余りの年の差ゆえに、その想いが”恋”であることをたがいに口に出せないふたり。均衡を破ったのは、ツキコだった。

「ききわけなんかぜんぜんないです。だってわたしセンセイが好きなんだもの」

言ったとたんに、腹のあたりがかあっと熱くなった。

失敗した。大人は、人を困惑させる言葉を口にしてはいけない。次の朝に笑ってあいさつしあえなくなるような言葉を、平気で口に出してはいけない。

しかしもう言ってしまった。なぜならば、わたしは大人ではないのだから。

とても純粋に、”恋の切なさ”を描いた小説だと、再読しあらためて思う。

かなり日に焼けています。分厚いのに、その厚さを感じさせない装幀。

2001年、谷崎潤一郎賞受賞作。現在、川上弘美は審査員をしています。

長嶋有『三の隣は五号室』も、2016年に受賞していました。

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.