CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

四季, 手話, 日々の暮らし, 田舎で 2018.03.24

雪道で危なかったことある?

きのうの手話サークルは人数が少なかったせいか、テキスト中心ではなく、それぞれが考えたことを発表する形になった。テキス...

続きを読む

手話, 日々の暮らし 2018.03.01

納得体質 その2

納得体質である。何事もまず受け入れてしまう。とりあえず納得してしまう。そういう性質(たち)。悪い癖だ。先週も、こんな...

続きを読む

手話, 日々の暮らし 2018.01.17

無駄でいいけど、無駄はない

手話初めが、続いている。先週金曜は『山梨手話の会』での手話サークル初めだったが、月曜、町内にある『cafeくじらぐも...

続きを読む

手話, 日々の暮らし 2018.01.14

手話初め

金曜、今年初めての手話サークルがあった。NHK『みんなの手話』は観ていたものの、2週間のあいだ手話に触れていない。手...

続きを読む

手話, 日々の暮らし 2017.12.13

同じものを選んだ人と

今、習い事にくくられるであろうことを、3つしている。エッセイサークル。手話サークル。軽いタイプのヨガひめトレ。手話サ...

続きを読む

手話, 日々の暮らし 2017.12.11

がんばります!

「がんばります!」このところ柄でもなく、そう口にすることが多くなった。先日も、手話サークルとエッセイサークルで、そう...

続きを読む

手話, 日々の暮らし, 雑感 2017.11.09

ラッキーだね

「ラッキーだね」ある人に言われた。「ご主人の会社の仕事を自宅でできるなんて、ラッキーだね」と。ラッキー? と首をかし...

続きを読む

手話, 日々の暮らし 2017.11.03

あいづち

あいづち。平仮名でかくと、とてもやわらかな響きで、好きな言葉のひとつだ。漢字でかくと、ちょっといかつく「相槌」となる...

続きを読む

外ご飯, 手話, 日々の暮らし, 2017.10.24

空気のやわらかさを感じて

所用で出かけた帰り、急に思い立ち、同じ町内の『くじらぐも』に立ち寄った。山羊やニワトリを飼い、野菜やハーブなどを育て...

続きを読む

家ご飯, 手話, 日々の暮らし, 2017.10.08

いくつもの名を持つ野菜

たまに産直野菜を売る店に行くと、知らない野菜が売っている。先日は、「金時草」という菜っ葉を始めて買ってみた。葉が肉厚...

続きを読む

家ご飯, 手話, 日々の暮らし, 2017.09.10

欲があるから苦しくなる

毎週金曜、手話教室に通っている。と言っても、風邪やら帰省やらでこのところ休みがち。久しぶりに顔を出したら、同時期に入...

続きを読む

映画, 手話, 日々の暮らし, 鑑賞 2017.05.31

『聲の形』

映画『聲の形(こえのかたち)』をDVDで観た。原作は、大今良時の漫画だ。主人公、高3の石田将也は、死のうと思っていた...

続きを読む

花と木, 手話, 日々の暮らし, 田舎で 2017.05.24

「楽しい」と「うれしい」

毎日エッセイを綴るようになり、使う頻度がぐんと増えた言葉がいくつかある。「楽しい」や「うれしい」のほか、「きれい」「...

続きを読む

手話, 日々の暮らし 2017.05.17

表情で伝える練習を

毎月会社の税金を納めに行く、郵便局でのこと。「新製品なんですが、よかったらどうぞ」局員の男性に手渡されたのは、紙パッ...

続きを読む

1 2 3 4 5

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.