帰省した帰り、神戸空港で「一貫楼の豚まん」を買って帰った。
冷凍品で、6時間以内なら持ち帰り可能だった。
前回の神戸牛肉まんは、8時間OKだった。
冷凍食品も、進化している。
ところが、その解凍に苦戦した。
500Wで1~2分とあったので、しっかり目に2分セットしたけれど、触ってみてもまだ冷たい。
その後、10秒ずつ温めたけれど結局熱々なのに冷たいところが残っていて、美味しかったのにどこか釈然としなかった。
2個目、600Wで2分10秒温めたら、普通に温まった。
だけど、やっぱりどこか釈然としない。皮が厚めに突っ張っていた。
「電子レンジは、難しいから置かない」
そう言っていた友人を、思い出した。
平松洋子は、意を決して電子レンジを捨てたと『夜中にジャムを煮る』にあった。
そして、昔手放した蒸し器を使うようになったのだと。
豚まんを食べ終わり、すぐにパソコンを開いて、迷っていた蒸し器(はじめてセット)を購入した。
もちろん、平松洋子になれないわたしは、電子レンジも使っていくけれど。
冷凍した状態です。500Wで1~2分とありましたが3分でも冷たくて。2回目は600Wで2分10秒チンしました。
1個目は、辛子をつけて食べました。冷凍してあった青梗菜のクリーム煮を添えて。
2個目は、辛子醤油につけて。こっちの方が美味しかった。「当たり前やん」と、夫。お腹いっぱい! 2個は食べ過ぎだったかも。
これは以前、娘と食べた神戸牛肉まん。これもめっちゃ美味しかったけど、まったく違う美味しさでした。娘は、オーストラリアの写真をGooglephotoで共有してくれていて、日々楽しい雰囲気が伝わってきます。
神戸に行かれてたんですね。
お疲れさまでした。
私も実家の片付けが、目の前の大きな「やらなければならない事」なので、
大変な事がわかります。
まだほとんど手付かずですが・・・
豚まんは大阪市内に行った時に、551蓬莱の豚まんを時々買います。
以前、生協宅配で冷凍の同じ豚まんがあったので買ってみましたが、やっぱり冷凍はいつもの豚まんとちょっと違いました。
きっと冷凍の豚まんは蒸した方が美味しく仕上がるかもですね。
電子レンジは絶対に手放せません。(笑)
随筆屋。
Webライター。
1962年東京生まれ。
2000年に山梨県北杜市に移住。
2012年から随筆をかき始める。
妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。
*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。
管理人が承認するまで画面には反映されません。