CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

3日目のミネストローネ

すっかり鍋の季節だが、温かいスープもよく煮る。

コンソメスープは少なめに煮て食べきることもできるが、ミネストローネはトマト缶をひとつ使い切る量を煮るので、けっこう何日も食べ続けることになる。

特に寒い季節には、よく煮るミネストローネ。

そもそも、どこの国の料理なんだろう。

 

イタリアだった。

そういえば、去年読んだ『チーズと豆と塩と』で、ミネストローネを煮ていたのは、イタリアのピエモンテ州で暮らす女性だった。

(イタリアのほか、スペイン、フランス、ポルトガルの4編の食をテーマにした短編小説が収められている)

 

堅苦しいルールはほとんどない。

野菜はなんでも入れていいし、豆やパスタや米を入れることもあるし、ベーコンやウインナーなどを入れても入れなくてもいい。コロンブスが持ち帰るまでトマトも入っていなかったというから、「トマト味の野菜スープ」=「ミネストローネ」とも言えないのかもしれない。

語源はラテン語の ministrare (給仕する)であり、日本語で言うところ「まかない(賄い)」といった意味。

                    by Wikipedia

賄いか、と合点がいく。

余り物の野菜を煮込めばできる、栄養たっぷりの温かい食事。たしかに賄いにぴったりだ。

3日目のミネストローネに、冷凍ご飯と炒めたズッキーニを入れてひとりランチを賄い風にした。

赤いスープカップに、赤いミネストローネ。すでに、三日目。

キャベツ、人参、玉葱、セロリ、ベーコンとトマト缶入りのスープです。

残り物のミネストローネの朝餉。

ミネストローネに合わせて、洋風に。サラダとスクランブルエッグ、赤大根の酢漬けは、ピクルス? &椎茸のバター焼き。

ご飯には、いつもの「ふじっこの生姜こんぶ」も。

ご飯を一膳分入れたら、リゾットのようになりました。なにがミネストローネで、なにがリゾットなのか。名前を超えて、国を超えて、家庭料理です。

 

☆『地球の歩き方』山梨特派員ブログ、更新しました。

【山梨特派員スペインへ行く~2023秋〈その13〉マドリードで行きたい美術館・博物館】

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.