CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

季語「秋の空」と「秋の雲」

久しぶりに雨が降った一昨日。

午後には秋晴れの空が広がり、雲が光っていた。

そういえば、季語「秋の空」「秋の雲」を『俳句歳時記・秋』で読んでいなかった。

 

どちらも、天文の季語だ。

「秋の空」は、澄み切った秋空、台風一過の眩しい青空などをいう。傍題は「秋空」「秋天(しうてん)」

秋天に流れのおそき雲ばかり  星野高士

季語「秋の雲」は、こう解説されていた。

高々と晴れ上がった空にくっきりと浮かぶ白い雲は、いかにも秋らしい爽やかさを感じさせ、どこか心を遠くへ誘うものがある。

例句は、こちら。

山に襞あれば影置き秋の雲  森重昭

日々山を見ていて、雲の影が様々な形を作っているのをたびたび見かける。あの風景をこういう句に詠むのだなあと、心を動かされた。

 

天文の季語には、ほかに「秋高し」がある。傍題は「天高し」「空高し」

秋は大気が澄み、晴れ渡った空が高く感じられる。

ここにも、雲を詠んだ句があった。

雲の影われらをとらへ天高し  千葉皓史

じっくりと秋の空を眺める時間も、大切だ。

晴れたと思ったら、えっ、いつのまにか八ヶ岳が見えてる、とパチリ。

2階の窓から。空が高い。

稲刈りあとの田んぼと、紅葉した八ヶ岳。

アップにして。どの季節も美しい山ですね。

その上には、こんなに大きな雲が広がっていました。まさに秋の雲。

買い物の帰りに見た茅ヶ岳。

そして、富士山。この時期、富士山の雪が溶けるのは珍しいのだそうです。山頂も雨だったんですね。富士山、ちょっと恥ずかしそう(笑)

こーんなに細長い雲が浮かんでいました。レンズ雲が、びよーんと伸びた感じ。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.