CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

ちゃんこ鍋

両国に、大相撲初場所を観に行った。

そのときのことは、初場所千秋楽後にかくとして、初めてちゃんこ鍋を食べた。

非常に美味しく、身体も温まったのだが、疑問が沸く。

「これ、とっても美味しい鍋だけど、何をもって”ちゃんこ”なの?」

「さあ。でも、美味しいね」

夫は、ただ食べるのに夢中だった。

相撲部屋において「ちゃんこ番」の力士が作る手料理の全てを指すが、その中でも特に広く知られているのが、この鍋料理全般を指す「ちゃんこ鍋」である。

                       Wikipediaより

なるほど。お相撲さんの世界では、料理番を「ちゃんこ番」というらしい。鍋以外のものも、当番が作った料理すべてが「ちゃんこ」というわけだ。

 

食べに入った「ちゃんこ巴潟」では、軽いランチメニュー(それでもお腹いっぱい)だったけれど、秘伝の4大ちゃんこを出しているそうだ。

・メインは霜降り牛「そっぷ煮」といわれる鶏ガラスープ醤油味。

・鰯つみれが主役の鶏ガラスープ塩味。

・鰺つみれ&魚貝類をポン酢でいただく水炊き風。

・魚貝類の寄せ鍋風でスープは四種類の味噌をブレンド。

 

どれも美味しそう。そして、見るからに栄養たっぷり。

お相撲さんが身体を作るための”ちゃんこ”なのだから、当然だ。

相撲部屋によって、門外不出の隠し味もあるのだとか。

ちなみに語源は諸説あるようだが、「ちゃん(父=師匠)」と「こ(子=弟子)」で食をともにするゆえというのが、いいなあと思った。

両国駅近くの「ちゃんこ巴潟(ともえがた)両国店」です。

すごい~盛りだくさん。

日替わりランチで、この日は「豚みそちゃんこ」。入口に看板がありました。4大ちゃんこは、お高いようです。

豚も野菜もいっぱい。

デザートは、可愛らしい苺ムースでした。

畳の部屋で、和の空間らしい雰囲気。

階段上に飾ってあった「勧進大相撲八景稽古之図」。豊国作、制作年不詳とありました。

両国駅近くにあった力士像。周辺に6体あるそうです。歴代の横綱など活躍した力士の手形が見られます。やっぱり手も大きい。

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.