CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

鶏肉のカチャトーラ

マンネリ打開にと、簡単調理の調味料を使ってみた。

青の洞窟の「完熟トマトの旨味とローズマリーの香り~鶏肉のカチャトーラ」と「トリュフの香りと生クリーム~豚肉のソテー」だ。

いつも使うには贅沢だけれど、たまに気分を変えたいときにはオススメの美味しさだった。

 

「カチャトーラ」は「漁師風」という意味で、発祥はローマだという。

チキンソテーのトマト煮込み風ともいえるカチャトーラを大皿に付け合わせの長芋のソテーと炒め玉葱とを豪快に盛ったら、夫が言った。

「なんかこれ、ポルトガル料理を思い出すね」

「あー、たしかに」

美しいとは言いがたい、悪く言えば大雑把な、けれど家庭的な温かみを感じる盛り付けで出てくる料理は、日本人好みの優しい味のものが多かった。

 

最近は、「映え」する盛り付けの美しい料理が、カフェなどでは当たり前のようにテーブルに並ぶ。

でも、家庭ではそこまでしなくてもいいか、とも思う。

ポルトガルの田舎町で食べた料理のように、垢抜けず、けれど熱々で食べる人の顔を見て、ふたり思わず頬が緩むような料理が作れたら、それでいい。

「漁師風」というのは、たぶんその場にあるもので浜辺で料理したものを言うのだろう。

ほかにも「牛肉のソテー」「アクアパッツァ」「タラのクリーム煮」がありました。

カチャトーラです。きれいな盛り付けではないけれど、美味しかったんですよ。でももうちょっと煮詰めた方がよかったかも。ちょい薄味でした。

ポルトガルの田舎町での写真です。アレンテージョ独特の豚肉を煮込んだ汁で練ったパン粥のような料理「ミーガシュ・デ・ポルコ」。

よくわからないままオーダーしたトマトライスと鰺の唐揚げ。美味しかったなあ、これ。

こちらは、トリュフの香りのポークソテー。なかなかイケました。たまにはいいかな~というこってりしたお味です。

夫のスモークベーコンで、ポトフも煮ました。

シンプルな味わいが、たまりませんでした。「ポトフ」は、フランス料理なんですね。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.