CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

『楽園のカンヴァス』

引き続き、原田マハを読んでいる。

ルソーとピカソが生涯抱えた秘密とは!?

若き二人の研究者の鑑定対決。リミットは7日間……!

などと謳われ、絵画ミステリーともいわれる、アートをテーマに置いた小説だ。

 

主人公のひとりは、ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウン。

1983年。上司のトム・ブラウンと名を取り違えられたのか、スイスの大邸宅に招かれる。そこには、ずっと研究してきたルソーの名作「夢」に酷似した絵「夢をみた」があった。

ライバルとして現れたのは、日本人研究者、早川織絵。もうひとりの主人公だ。小説は、彼女の現代(2000年)から始まっている。

持ち主の老人バイラーは、ふたりに真贋判定をさせ、どちらかにこの絵の権利すべてを譲るという。手がかりは、謎の古書。それを1日1章ずつふたりに読ませていき、7日目に鑑定させるという前代未聞の鑑定方法だ。

 

物語は、7章。

1章「安息日」

2章「破壊者」

3章「予言」

4章「訪問」

5章「夜会」

6章「楽園」

7章「天国の鍵」

絵が売れなくてチョコレートボンボンを売っていた頃のアンリ・ルソーから始まり、若き日のパブロ・ピカソとの出会いや、ルソーが描いた女性のモデルとなったヤドヴィガとの日常風景、後世に伝えられる”夜会”の様子などが気どらない文章で綴られていた。

 

美術に詳しくないわたしには、どこまでが史実でどこからがフィクションなのかわからない。だから物語を、楽しむことに集中した。

それが功を奏し、ミステリーとしても恋愛小説としても、存分に楽しむことができた。こういう読み方をおすすめしたい、絵画(恋愛)ミステリー小説である。

 

そして、そっと本を閉じ、思った。

アンリ・ルソーを観に行こう。

調べれば、日本にもいくつかの美術館に所蔵されていた。

2010年から2011年にかけて「小説新潮」で連載した小説だそうです。「夢をみた j'ai  rêvé」を改題。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. mami より:

    私が原田マハの小説を初めて読んだのが「楽園のカンヴァス」でした。
    アンリ・ルソーの表紙に魅かれて手に取りましたが
    冒頭が大原美術館だったことから、たちまち夢中になって読み終えました。
    「風神雷神」は上下2巻で読みごたえがあり
    美術時代劇というのかな?「でーれーガールズ」のように映像化をしてほしいと思いました。

  2. さえ より:

    >mamiさん
    美術館巡りがお好きでしたよね。
    わたしは最近、原田マハのアート系の小説にハマって読んだり、美術館に行ったりしています。
    遅ればせながら、アートに興味が持てるようになりました。
    大原美術館、去年倉敷を訪ねたときに行ったんですが、ピカソの「鳥籠」もまったく覚えていなくて。
    ぜひ、もう一度行こうと思っています。
     
    『風神雷神』も『でーれーガールズ』もまだ読んでいなくて、ドラマでは『異邦人』は観たんですが、まだまだ楽しめそうです。今は『生きるぼくら』という東山魁夷の絵がキーになっている長編を読んでいます。
    映像化しているものも、探してみようかな(^_-)-☆

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.