CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

その他, 読書 2020.05.17

『死にたいけどトッポッキは食べたい』

このところ気持ちが落ち着かないのか小説を読めずにいる。リハビリを兼ねて手にとったのは、韓国の女性がかいたカウンセラー...

続きを読む

その他, ポルトガル, 読書, 2019.12.28

『光の街、リスボンを歩く』

子どもたちが帰って来ない年越しを何年か過ごし、今年は家を出て年を越そうと決めた。では、どこに?「もう一度、ポルトガル...

続きを読む

その他, 山梨, 読書, 2019.12.10

素敵な本屋さん

小説が好き。本を手に取った感触が好き。紙の本が好き。それぞれ重さも手触りも違うのがまた好き。新しい本の紐栞がくるんと...

続きを読む

その他, 親子, 家族のこと, 読書 2019.10.14

娘に贈る言葉

最近、末娘に荷物を送るとき、本から引用した言葉を添えることにしている。彼女は、日本語の美しさが大好きで、海外の言い伝...

続きを読む

外ご飯, その他, , 読書 2019.09.05

馬馬虎虎(マーマーフーフー)

週の初め、東京の実家に帰ってきた。用事はあったのだが、両親の話を聞くことが用事だとも言える。91歳の父の話を聞いてい...

続きを読む

, その他, 田舎で, 読書 2019.02.19

「雨水」の頃

きのうの朝、夫の出勤に合わせて5時半に起きると、部屋が薄ぼんやりと明るかった。零下の朝だったが、冬至からふた月ほど経...

続きを読む

生き物, その他, 四季, 田舎で, 読書 2019.01.21

シジュウカラ

きのう、初雪が降った。例年に比べるとずいぶん遅い雪だった。その雪のなかでも、野鳥たちは元気に庭にやって来た。シジュウ...

続きを読む

その他, ポルトガル, 読書, 2019.01.20

石のソッパ

今年は、ポルトガルへ行こうと計画を立てている。『レトロな旅時間ポルトガルへ』は、ポルトガルが大好きでポルトガルの陶器...

続きを読む

その他, 読書 2019.01.06

『人をつくる言葉』

『韮崎大村美術館』で、メモ魔とも呼ばれた大村智博士が備忘録帳「腹中有書」に集めてきた言葉を収めた著書を購入した。『人...

続きを読む

その他, 宮部みゆき, 読書 2018.12.23

真逆の言葉が降ってくるとき

似ているようで、じつは真逆だ、と驚いた。『こころのヨーガ』で、回避できるのは未来の苦しみですという言葉が胸に落ちたば...

続きを読む

その他, 珈琲&お茶, , 読書 2018.12.18

『こころのヨーガ』

星野リゾート『リゾナーレ八ヶ岳』にイルミネーションの取材に行った際、ブックカフェで見つけた本『こころのヨーガ』を持ち...

続きを読む

その他, 山梨, 読書, 2018.12.10

未来の苦しみは回避できる

『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員になって、1年が経った。月4本の記事をかき、その他依頼された『ニュース&レポー...

続きを読む

その他, 四季, , 田舎で, 読書 2018.10.20

二十四節気

久しぶりに空の写真図鑑のような本『空の名前』を開いた。『日日是好日』を観て、二十四節気を調べたくなったのだ。「二十四...

続きを読む

健康, その他, からだのこと, 読書 2018.10.02

『ゼロトレ』

「羽が生えたように軽くなる」と謳われる本屋に平積みされた人気のダイエット本を買ってみた。ちなみにダイエット本を読んだ...

続きを読む

1 2 3 4

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.