CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

夕焼けを待って~オルヴィエート大聖堂

「オルヴィエート大聖堂」には、4度行った。

到着した日の昼過ぎと夕方、2日目の夕方、そして3日目最終日の朝一番に。

夕焼けに映える大聖堂を撮りたい、と写真家である夫の意向による。

 

大聖堂のファサードの美しさには、言葉を失った。

「きれい……」

それしか、出てこない。

シエナの建築家&彫刻家ロレンツォ・マイターニほか、33人の建築家、152人の彫刻家、68人の画家、90人のモザイク師が力を注いだという。

大聖堂内を拝観したあとホテルに帰って休憩し、別行動でわたしは街歩きし雑貨屋巡りをしてふたたび戻った夕刻、夫が言う。

「夕焼けに染まる大聖堂が、見たい」

夕焼けが赤く染まるかはわからなかったけれど、もちろん異論はない。何度見てもいい。それほどに「オルヴィエート大聖堂」は美しかった。

 

そして2日目。チヴィタ・ディ・バニョレージョから帰って、夕刻大聖堂の前に立った。

「夕焼けだ」

「染まってるね」

大聖堂は、オレンジ色に染まっていた。

「また明日ね」

大聖堂に声をかけ、夕食に出かけた。

3日間オルヴィエートに滞在できて、ほんとうによかった。

初めて見たお昼過ぎの「オルヴィエート大聖堂」。

彫刻のひとつひとつの細かさに、息をのみました。

夕方になると、また違う雰囲気に。「ミラノ大聖堂」「シエナ大聖堂」と並ぶ、イタリアの3大ゴシック建築のひとつに数えられるそうです。

夕闇の気配を、漂わせています。

本当に細かい彫刻で作られていて、近くで見るとまた違った驚きがあります。

4本の大きな柱には、新旧の聖書のシーンが描かれているそうです。

2日目の夕焼けに染まった「オルヴィエート大聖堂」です。

外観と比べると、白と黒の縞模様がおとなしい印象の内観。昼過ぎに行ったときには、主祭壇のステンドグラスも穏やかな光でした。

朝一番にふたたび訪れたときには、ステンドグラスが美しかった。観に行く時間によって、外もなかも違うシーンを見ることができました。

「聖ブリッツィオ礼拝堂」のルカ・シニョレッリのフレスコ画。黙示録をテーマに描かれているそうです。

反対側に描かれている「地獄に堕ちた者たち」です。

イタリアでもっとも大きいといわれているパイプオルガンは、現役だそうです。聴いてみたかった。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.