CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 山梨, 田舎で, 2018.06.14

まだ見ぬ世界が隠されている

同じ明野町にある、さくらんぼ農園を取材した。さくらんぼ狩りもできる観光農園がほど近い場所にあり、今ちょうど、さくらん...

続きを読む

花と木, , 山梨, 田舎で, 2018.06.03

自然の大きさに触れて

金曜の午後、お隣りは韮崎市の甘利山にひとり登った。ツツジが一面に咲く観光スポットで、先週、開花情報が出たところでの取...

続きを読む

外ご飯, ラーメン, 駅弁, 2018.05.17

田舎のおひとりさまと、都会のおひとりさま

ひとりで外食できない心理は、だいたいこんなところだそうだ。① 目立ちたくない。② ひとりぼっちの淋しい人だと思われた...

続きを読む

外ご飯, その他, 東京, , 読書, 2018.05.02

ヒライス HIRAETH

『なくなりそうな世界のことば』のなかに、ウェールズ語の「HIRAETH(ヒライス)」という言葉があり、わけもなく魅か...

続きを読む

芝居, 東京, 鑑賞, 2018.05.01

『ヂアロオグ・プランタニエ』

娘の芝居を観に行ったのは、浅草だ。彼女が演じたのは、劇作家岸田國士の短い戯曲『ヂアロオグ・プランタニエ』。フランス語...

続きを読む

東京, 2018.04.30

人はみな同じように食事を楽しむ

週末、末娘の芝居を観に、東京へ出かけた。その際、ふらりと築地を歩いた。「ここは、ほんとうに日本なのだろうか」ふと真剣...

続きを読む

山梨, 東京, 2018.04.29

あ、撮り鉄さんたち

「あ、撮り鉄さんたち」韮崎駅へ向かう途中、線路沿い2か所で、三脚を立てたり大きな望遠レンズをつけたカメラを構えたりし...

続きを読む

東京, 2018.03.29

桜がひらくときこぼれ落ちるもの

東京に出た際、千鳥ヶ淵緑道を歩いた。桜が満開だった。人は多かったが、みなゆったりとした心持ちで譲り合っているのがわか...

続きを読む

珈琲&お茶, 韓国, , 2018.03.16

異国で口にした珈琲

ミョンドンで、サムギョプサルを食べた翌朝のこと。お腹もすいていないのに、朝粥を食べようと街を歩いた。しかし、呼び込み...

続きを読む

外ご飯, 韓国, , 2018.03.15

こーゆーの、ありますか?

カンヌンでは、何も調べず歩いてなんとなく入った店で食事した。穏やかな天気で、パラアイスホッケー観戦も寒さは苦にならな...

続きを読む

韓国, 2018.03.14

楽しいことを思いっきりやろう!

上原さんは、小さい。自ら背番号32を選び、32は「ミニ」つまり小さいからと話す彼は、氷上の姿を見おろし、確かに同じチ...

続きを読む

外ご飯, 韓国, , 2018.03.13

シンプルな旅もいい

韓国への旅の目的は、2つだけ。パラアイスホッケーの日本代表を、応援する。そして、美味しいものを食べる。とてもシンプル...

続きを読む

韓国, 2018.03.12

上原大祐さんのこと

上原大祐さんとの出会いは、「車いすスポーツGOMI拾い」だった。NPO法人『D-SHiPS32 』が運営するプロジェ...

続きを読む

外ご飯, 神戸, , 2018.03.07

類稀なる、いつもの焼肉屋

月曜日、義母の半年に一度の定期検診に同行した。心臓弁膜症の手術をしてから2年。バリアフリーマンションに移り、暮らしも...

続きを読む

1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.