CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

甲斐善光寺

俳句の会を行う公民館へいく途中、「甲斐善光寺」のまえを通る。

今月は、出先から向かったので1時間ほど時間が余り、立ち寄ってみた。

 

山門から、金堂と呼ばれる本堂まで、ゆったりと歩く。

堂々とした金堂が、松の並木を左に見ながら足を進めるごとに大きく見えてくる。重々しく、そして凜としたたたずまいが、少しずつはっきりと伝わってくる。

美しいお寺だ。

 

これまでお寺へ詣でることがあまりなかったので、この機会に”お参りの仕方”を調べてみた。ごく簡単に、記しておこう。

⑴ 山門をくぐるまえに、一礼して手を合わせる(合掌)。

⑵ 手水舎で、手を清める。(右手に柄杓を持ち、左手から洗う)

⑶ 常香炉の煙で、身を清める。

⑷〈本堂で〉

 ①お賽銭を静かに入れる。

 ②手を合わせ(合掌)、鰐口を鳴らす(仏様を呼ぶ合図)。

 ③背筋を伸ばして手を合わせ(合掌)、そのまま一礼しながら静かに祈る。

 ④祈りを終えたら、感謝を込めて一礼。

⑸ 山門を出る際に、本堂に向かい、一礼する。

コロナ禍で、手水舎などは使えなくなっているところも多く、口をすすぐ人も少なくなっているけれど、本来なら手を清め、その右手に溜めた水で口をすすぐのが、手順らしい。

水は、柄杓に手と口をすすぐ分を最初に汲み、何度も汲まないようにするのがマナーだそうだ。

 

本殿と山門のあいだに駐車場があり、近道できるのだが、ほかの参拝者に習い、山門から出て一礼した。

山門を通って望んだ金堂。

善光寺建築特有の撞木造(しゅもくづくり)なのだそうです。

大仏様も、いらっしゃいました。

金堂の上からは、富士山も見えて。

「善光寺如来」とあります。ご本尊です。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.