CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

ふきのとう大豊作

庭で、40個以上のふきのとうを収穫した。大豊作だ。

去年不作だったから、今年はその分多かったのかもしれない。

「これだけあれば、蕗味噌が作れるね」

「まだまだこれから、出てきそうだしね」

ということで、土に埋めてキープしておいたりせず、収穫することにしたのである。

 

今年は思いがけず立春の日に収穫したが、例年はもっと遅い。たいてい、2月半ば頃が多いだろうか。

今年は、1月末にずいぶん冷え込み、雪も降ったから、まだまだだと思っていたから、うれしいサプライズだった。

 

蕗は、英語で「butterbur」。

昔、硬い蕗の葉で、バターを包んでいたのが、語源だという。

日本での花言葉は「わたしを正しく認めて」。

その薬効を信じない人が多かったゆえの花言葉だそうだ。

ふきのとうは、咳止めや解熱、食欲増進に効果があり、蕗の葉の汁は、虫刺されや止血に使われ、今では薬効が認められているらしい。

日本由来の植物だから、海外での花言葉はない。

 

日本のものだと思っていたら、じつは違った、というものがけっこう多いなかで、蕗は日本原産の植物だった。

海外では、食べられていないのか。

そう思うと、もったいないような、ちょっとうれしいような。

 

俳句では、「蕗の薹」「蕗の芽」「蕗の花」は、春の季語。

「旬の蕗」「蕗の葉」「伽羅蕗」「秋田蕗」は、夏の季語だという。

まだまだ寒い日が続くけれど、暦の上ではもう春なのだ。

クリスマスローズが蕾をつけていたので、枯れ草をとって水をあげました。

すると、あちこちにふきのとうが。

この量は、これまでにないわ~

洗うのも、一苦労。

とりあえず、夕餉に天麩羅にして。

刻んで、多めの油でしっかり炒めて。

味噌、味醂、砂糖を練ったものを加えて、4分ほど煮詰めます。

できあがり。いい匂い!

朝ご飯に、さっそくいただきました。

「食べ過ぎると目が腫れるよ」と言いながら、この3倍くらいは食べました。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.