CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

梅干しを漬ける

森を挟んだお隣さんに、梅をいただいた。梅干しを漬けることにする。

数年前、梅干しを漬けたことはあるが、うまくいかなかった。

それから敬遠してきたので、梅干し初心者である。

 

ジップロックで漬ける簡単そうなレシピを選び、さっそく漬けた。

材料は、黄色に熟した梅  600g、粗塩(梅の18%)108g、焼酎 50ml

①梅を洗い、キッチンペーパーでていねいに拭く(カビ防止)。

②へたを取る。

③梅とホワイトリカーをジップロックに一緒に入れ、梅をじゅうぶん湿らせる(消毒)。

④ホワイトリカーを捨てる。

⑤一気に塩を入れ、しっかりと梅に塩を絡める。

⑥空気を抜いて、ジップロックを閉め、常温で2週間から1ヶ月保存。

梅酢は順調に上がり、黴びることなく漬かった。

次は、天日干しだ。梅雨明けに、3日3晩天日に干す。というのが、スタンダードだそうだ。

晴れが続いたので、フライングして干し始めてみた。

わからないことだらけだったが、なんとか干し上がった。

 

さて。干し上がった梅干しの保存方法だが、消毒した瓶などに入れるのは同じだが、①そのまま保存。②一度梅酢にくぐらせてから保存。③梅酢に漬けて保存、と3つの方法があるという。

さらに、その後の食べ頃の時期も、3ヶ月後には食べられる、いや1年は置く、3年置いた方が美味しい、など、様々だ。

正解は、ないのかもしれない。

自分の好きな味を、模索していくものなのだろう。

それを考えると、また来年も漬けたいという意欲がむくむくと湧いてきたのだった。

熟していた方の梅を、その日のうちに漬けました。

青い方の梅は、追熟がうまくいかなかった。残念。

ホワイトリカーで、消毒中。

リカーをしっかり水切りして、全体に塩をまぶします。

漬けて5日後。すっかり水が上がって、梅もやわらかくなっていました。

2週間ほどで、干し始めました。梅酢も天日干しすると、消毒されて日持ちするそうです。

1日じゅう、太陽がじりじり照りつけている日でした。クッキングシートをくちゃくちゃ丸めて皺を作って梅をのせると、くっつきにくいそうです。

その後、雨の日もあり、ふたたびじりじり照りつけてる日まで待ち、5日干しました。大きな梅の場合、3日といわず4日から5日干すとよいそうです。

完成。ちょうどぴったり入る瓶があり、煮沸消毒して詰めました。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. hanamomo より:

    出来上がりましたね!
    優しい色の梅干しですね。

    私も1キロだけ小梅ですが漬けました。
    まだ干していませんが。

    炊き立てのご飯にのせて食べたら美味しそうです。
    出来立ての梅干しは若い味がしますが香りがいいですよ。
    1年ほど寝かせた梅干しはまろやかになってまた美味しいです。

  2. さえ より:

    >hanamomoさん
    できあがりました~♩
    赤紫蘇を入れず、梅の色そのままにしました。
    干すのは、ちょっと早かったかもですが、ぶじできあがってうれしいです。
    ありがとうございます(^_-)-☆
    hanamomoさんは、これから土用干しですね。
    3ヶ月経ったら、若いうちに食べてみようと思います。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.