CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

紅しぐれ大根~万能うまみ酢

家庭菜園をしているご近所さんから、今年も紅しぐれ大根をいただいた。

たいてい「カンタン酢」か「カンタン酢レモン」で漬けるのだが、今年は趣向を変え、いつもと違う「万能うまみ酢」で漬けてみた。

これが優しい味で、夫にも好評だ。

「美味い!」

ひと口食べて、ストレートに感想を口にした。

 

調べるまえは、「赤大根」「紫大根」「桜大根」など勝手な呼び方をしていたが、いただいた大根は「紅しぐれ大根」である。

しかし、赤っぽい色の大根にも品種は数多く、とうてい覚えられそうにない。

ただ、たいていの赤っぽい色の大根には、色素にアントシアニンが含まれていて、青首大根と比べると約3倍の抗酸化作用があるという。

抗酸化作用とは、身体のなかを錆びつかせない効果がある、ということ。老化、癌、生活習慣病などの予防、さらにはアンチエイジング効果も期待できる。

酢漬けにして、毎朝食べる。

小さな習慣、続けていこう。

今年は、「万能うまみ酢」で漬けてみました。自然派甘味料ラカントを使って作っているそうです。

毎年のことながら、この白い大根の色の変化が楽しみ。

Mサイズのジップロックいっぱいに、紅しぐれ大根とラカント1本を入れるだけ。

その日のうちに、全体がピンク色になってきました。

桜色~♩ 翌日から、年を越しても食べられます。

大根だらけの朝食。

大根の葉っぱとじゃこの炒め煮、柚子大根、紅しぐれ大根。

いかと大根の煮物も。

お味噌汁には、切り干し大根が入っています。

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

さえ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


  1. ユミ より:

    綺麗なピンク色のお漬物になりましたね。
    食欲そそられそうですね。
    紅しぐれ大根っていうんですね。
    たまに見かけますが、勝手に紅芯大根だと思いこんでいました。
    調べたら、紅芯大根は丸くて中が赤い大根でした。
    「万能うまみ酢」は甘味にラカントが使われているんですね。
    人工甘味料でないラカントは、液体と粉末をいつも常備しているんですよ。
    お砂糖に比べて高いので、ここぞという時には使っています。(笑)
    大根づくしの朝ごはん、私には晩ご飯のようですが、どれも好きです。(*^^)v
    つい最近、イカと里芋の煮物を作りましたよ。

  2. さえ より:

    >ユミさん
    毎年作っているんですが、この自然のピンクに変わるのがうれしくて(^_-)-☆
    赤い大根、種類も豊富で、名前も覚えられそうにありませんが、ネットで見たら紅芯大根って、最初っからきれいなピンク色なんですね~食べてみたいです。
    ラカントって、自然甘味料、わりと知られているんですね。これを使ってみるまで知りませんでした。ちょっとお高い。なるほどです。この酢漬けも年に1回だと思えば、使えます。
    いかと里芋の煮物もおいしいですよね~温かいものがおいしい季節ですね。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.