CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

釣りたての鮎

釣り好きのご近所さんに、福井で釣ったという鮎をいただいた。

せっかくだからと、夫が炭火を起こし焼いてくれた。

 

鮎は、夏の季語だそうだ。

鮎くれてよらで過ぎ行く夜半の門  蕪村

「若鮎」「小鮎」は春の季語、「落鮎」「錆鮎」は秋の季語。

釣りには詳しくないので解禁日などよくわからないが、3つの季節で食卓に上がる、むかしから親しまれている川魚ということなのだろう。

 

この地に越してきて、鮎釣りは、囮を使う「友釣り」という釣り方をするのだと知った。

釣り具店などに、幟(のぼり)が立つからだ。

「あゆ」「おとり」「友釣り」といった、大きな文字のわかりやすい幟がはためくと、鮎釣りが始まるのだなと漠然と夏を感じていた。

 

自分のテリトリーを守る習性が強い鮎は、縄張り内にほかの鮎が侵入することを嫌い、追い払おうとする。そこを引っかける釣り方を「友釣り」という。

鮎にとってはおもしろくない話だろうが、「友」と「囮」の2つの相反するワードに、日本語の妙というかユーモアを感じてしまう。

たぶんそうやって友釣りで釣ったのだろう鮎を、塩を振り炭火で焼き、堪能したのだった。

黄色い斑が、鮎独特ですね。

月のいろして鮎に斑もひとところ  上村占魚

洗って、ペーパータオルで水分をとって。15㎝~20㎝くらい。

バーベキューセットで炭を起こし、焼きました。

写真だと美味しそうに見えないかもですが、美味しかったんです。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.