CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

, 山梨, 田舎で, 2017.11.23

『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員になりました!

『地球の歩き方』のホームページで、世界中のいろいろな地域で暮らすブログ特派員が、情報を発信しているのをご存じですか。...

続きを読む

, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.11.18

人間はエネルギー体

朝目覚めて、蒲団から出るのが億劫になる季節になった。きのうは、8時に起きれば間に合うのに、6時に目覚めてしまった。「...

続きを読む

, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.11.02

表情を変える山、そして人

朝7時、突然思い立って清里方面の八ヶ岳高原大橋まで、ひとりドライブした。いつもと違う表情をした八ヶ岳を見たくなったの...

続きを読む

, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.10.31

好きを積み重ねたら

「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道だ」イチローのこの言葉が、好きだ。場外ホームランのボ...

続きを読む

, , 田舎で 2017.09.30

雲の飾り棚

秋の空、秋の雲。一昨日の夕方からきのうの朝にかけて、横に棚引く雲を何度か見かけた。空の写真図鑑『空の名前』(光琳社出...

続きを読む

, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.09.19

太陽の力

居間で洗濯物をたたみながら、背中にあたる光を感じた。台風一過のきのう、朝久しぶりに差しこんだ太陽の光が、そっと背中を...

続きを読む

, 田舎で 2017.06.08

ジェット雲

一昨日の夕刻、夕焼けがきれいだった。それを囲む雲は、ぶつかり合いながら屈折しているように見えた。空の写真図鑑『空の名...

続きを読む

, 田舎で 2017.06.06

刷毛で描いたような雲

ゴミを出しに行く途中、空を刷毛で薄く塗ったような雲が広がっていた。(田舎なので、徒歩でゴミ出しに行ける距離ではないの...

続きを読む

花と木, , 田舎で 2017.05.06

何一つ迷うことなく

連休後半は、家でのんびりと過ごしている。朝は散歩して、昼は洗車や草取りをして昼寝して、夜はたまったドラマを観て。この...

続きを読む

, 田舎で 2017.03.11

春待つ時間

「今年は、雪は積もらなかったねえ」夫と話しながら、久しぶりに散歩した。「赤岳は、真っ白だけどねえ」八ヶ岳最高峰の赤岳...

続きを読む

, イタリア, 田舎で, 2017.01.28

見たまんまの真実

朝は零下まで冷え込む日々が、続いている。晴れて山がきれいに見える日ほど、気温は下がっている。厳しい寒さと山々の美しさ...

続きを読む

, 田舎で 2017.01.15

八ヶ岳がおろす風花

読んだばかりの小説『また次の春へ』のなかで「風花」という言葉がでてきた。それが雪だということは判るのだが、イメージす...

続きを読む

, 田舎で 2017.01.05

行雲流水のごとく

いつになく穏やかな正月休みだった。空は青く、流れる雲は白い。「行雲流水」正月を迎えると毎年思い浮かべる四字熟語だ。物...

続きを読む

, 田舎で 2016.12.20

八ヶ岳にみる「美」と「心地よさ」

日曜日。所用で清里に出かけた際、八ヶ岳高原大橋を通った。前日の雲がかかった八ヶ岳に心配していたのだが、八ヶ岳おろし、...

続きを読む

1 8 9 10 11 12 13 14

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.