CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

『喜嶋先生の静かな世界』

森博嗣なのに、ミステリーじゃない。

養老孟司の解説には、「森さんの自伝的小説ともいえる」とある。

破壊力学の分野で、研究に没頭し続けた「喜嶋(きしま)先生」の部屋でまた、研究に没頭し続けた〈僕〉橋場君の物語だ。

 

喜嶋先生も橋場君も、世間一般的な人から見ると”変人”に部類されるだろう。

頭のなかは、破壊力学の研究でいっぱいだ。

時間が許される限り、研究したい。食べることも眠ることも二の次。ましてや恋愛なんて。けれど、そんな橋場君を清水スピカは好きになってしまった。

「私の気持ちって、わからないよね?」

思ったとおりの言葉だった。なにか言いたいことがあるのは、もう理解している。だから、こちらは言葉を待っているのだ。

それが、橋場君には伝わらない。

「もう少し話してくれた方が良いと思うんだけれど」僕は言った。とにかく、情報量が足りない。

スピカは、OLで東京にいる。地方の大学にいる橋場君にわざわざ会いに来たのだ。

「私がね、どれくらい決死の覚悟で、今日ここへ来たのか、知りたくない?」

「知りたいような、知りたくないような」

「私、今日は東京へは帰らないんだよ」

「あ、ホテルを取ったの?」

鈍感、というのとはちょっと違う。情報量が満たされたところで、彼はようやく理解することができるのである。

 

彼らの周りの3人の女性にスポットを当てながら、喜嶋先生と橋場君の研究の日々が淡々と描かれていく。スピカのほか、喜嶋先生に熱を上げている(らしい)同じ部屋で研究する櫻居さん。計算センタの優秀で美しいマドンナ沢村さん。

違う方向を向いた人に心を寄り添わせることは、やはり辛そうだ。

だからといって、研究者だって一生独りでいることは難しい。喜嶋先生は、沢村さんに夢中だったし、スピカは橋場君のもとを去ろうとはしなかった。

思考に没頭しているうちに、ほんのりと、おや、こちらになにかありそうだ、あの辺で、なんか光っているものがあるぞ、あれ、これはもしかして、ずっとまえに見たことがある、あれに似ていないか、おかしい、こんなふうになるはずはないんだ、どうしてこんなふうになる? これが本当に成り立つなら、もしかして、今まで正しいと思っていたなにかが違っているのではないか……、と次々に、言葉にならない疑問、不安が立ち現れる。

橋場君の頭のなかを覗いたような一節だ。

ずっと同じ方向を向き、ひとつの道を歩き続けられる人は、強い。

ブックオフで、帯を見て買いました。

気持ちが疲れているとき

人生に迷っているとき

心を整えてくれる小説

帯の”ピュア”という言葉が、読み終えて胸に沁みました。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.