CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

夜桜・夕桜・朝桜~春の季語

東京で、娘夫婦と久しぶりに会った。

結婚したのはちょうど1年前になるが、桜の季節を待ってこれからウェディングフォトを撮るのだと、幸せそうに話していた。

そんな夜、夫とふたりで夜桜を眺めながら水道橋を歩いた。

 

「夜桜」は、春の植物の季語「桜」の傍題。ほかに「夕桜」「朝桜」などがある。

夜桜やうらわかき月本郷に  石田波郷

波郷が学生時代を過ごした本郷の桜。瑞々しい月を「うらわかき」と詠んだのは、若さゆえか。

夕桜家ある人はとくかへる  一茶

「とく」は「疾く」。「早く帰る」の意味だそうだ。実家と対立していた一茶は、暖かい家庭を欲していて、淋しさを詠んだといわれている。

しんとして露をこぼすや朝桜  正岡子規

春は曙。そんな特別な時間、ひとり静かに眺めた桜に光る朝露。朝の桜は、際立つ美しさだったのだろう。

身の奥の鈴鳴りいづるさくらかな  黒田杏子

昨年「龍太を語る会」で講演した翌日84歳で亡くなった黒田杏子は、30歳から「日本列島櫻花巡礼」を始め、桜を詠み続けてきたという。

 

来週の句会の兼題「落花」「春惜しむ」がなかなか詠めず、夜桜を見上げて歩いたのだった。

日曜日の東京駅は、自撮りする観光客で混み合っていました。

絵になるもんね。桜の季節だしね。

夜は、水道橋にリニューアルオープンしたイタリアンレストランにお祝いに行きました。

フラッシュたかないと、こんなふうに撮れるんだね。

ほとんど人がいない、穴場の夜桜でした。

可愛い。

田舎者には、ビルと桜が物珍しく映りました。

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.