CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

外ご飯, 神戸, , 2022.07.17

冷麺と冷やし中華

先週は、ふたたび夫の実家、神戸へと帰省した。今年に入って、もう6回目だろうか。義母を見舞い、実家の片づけをした。炎天...

続きを読む

おしゃれ, 日々の暮らし 2022.07.16

ストレートパーマ

ちょっと前のことになるが、ストレートパーマをかけた。ショートボブにしてくるくるドライヤーを40年ぶりに購入したのだが...

続きを読む

向田邦子, 読書 2022.07.15

『男どき女どき』

『思い出トランプ』、『隣の女』に続き、向田邦子を読んでいる。男時(おどき)=何をやってもうまくいく隆運発展の時。女時...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2022.07.14

オーストラリアのクラフトビール

オーストラリアに行っていた娘が、帰ってきた。「夕飯は、バーベキューがいい? それとも、手巻き寿司?」数日前にLINE...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2022.07.13

大賀ハス

今年も、蓮の花を見に行った。末娘が高校に通っていた頃、毎日のように送っていたJR穴山駅の近くにある「大賀ハス池」だ。...

続きを読む

花と木, スイーツ, , 田舎で 2022.07.12

すももジャム

森を挟んだお隣りさんに、お庭で採れたというすももを籠いっぱいいただいた。食べきれないので、久しぶりにジャムを煮た。種...

続きを読む

辻村深月, 読書 2022.07.11

『ツナグ~想い人の心得』

吉川英治賞受賞作『ツナグ』の続編。設定は、同じ。死者に会うチャンスが一度だけある。使者(ツナグ)が仲介者を務め、死者...

続きを読む

珈琲&お茶, 2022.07.10

TEAPOND~水出しアイスティ

いただきものの水出しアイスティを、楽しんでいる。紅茶専門店TEAPONDのアソートで、6~8時間ティーバッグを水に浸...

続きを読む

家ご飯, , 平松洋子, , 読書 2022.07.09

『一生ものの台所道具』~サラダスピナー

本好きが集うシミルボンサイトのお友達、伊和早希さんにススメられて手元に置き楽しんでいる平松洋子の『一生ものの台所道具...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2022.07.08

睡蓮に

町内のお寺「浄居寺(じょうこじ)」の庭園を、記事にした。心の文字をかたどった「心字池」には、ちょうど見頃となった睡蓮...

続きを読む

窪美澄, 読書 2022.07.07

『夜に星を放つ』

第167回直木賞候補作。窪美澄の星座をモチーフにした5編から成る短編集。大切な人を失った人たちの物語だ。「真夜中のア...

続きを読む

家ご飯, 原田マハ, , 読書 2022.07.06

ジェノベーゼ

ふるさと納税で、高知の釜揚げしらす(冷凍)が大袋で届いた。しらす丼、しらすオムレツなどを楽しみ、もっとどーんとたくさ...

続きを読む

ドラマ, 鑑賞 2022.07.05

ドラマ『持続可能な恋ですか?』

上野樹里が好きで、観ていた『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲』。父親役は、これも好きな『ヒキタさん!ご懐妊で...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.07.04

ブルーベリー

去年はほとんど食べられなかったブルーベリーが、今年は豊作だ。6月末に、夫がかごいっぱいに収穫してくれて、毎朝、食後に...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2022年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.