CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

青い山、白い山、赤い山、黒い山

毎朝、6時半に起きる。

夫が退職し、彼が決めたルールだ。

規則正しく暮らしたいと考えてのことだろうと、わたしも受け入れた。

その朝6時半、ベッドから八ヶ岳が見える。

まだ北側の大窓にカーテンをかけるほどは寒くなく、そんな朝の贅沢を味わっている。

その八ヶ岳が、赤いのだ。

 

朝焼けは、悪天候の兆候と聞いたことがあるので、今日は雨が降るのかと思えば、このところ小春日和な晴天が続いている。そして、八ヶ岳は毎朝赤いのである。

この日は日の出が6時12分だった。顔を出したばかりの太陽に照らされて、赤く染まるらしい。

 

そして、その日の昼。

八ヶ岳が黒く見えた。

空は青く晴れていて、八ヶ岳のうえには白く大きな雲が浮かんでいた。

その雲の影が、山を黒く見せていた。

場所、季節、時間、そして雲ひとつでも山は表情を変えていく。

 

以前、遠くの山は青く見える理由を知った。

簡単に言えば、山との距離が遠ければ遠いほど、そのあいだに空気があればあるほど、空気中の青い光が目に入ってくるという仕組みだ。

だから、八ヶ岳は青く見える。

しかし、朝の八ヶ岳を見て、西の窓からかすかに見える南アルプス連峰を見て、思う。

南アルプスの方が、断然青い。八ヶ岳は、南アルプスよりずっと近くの山なのだと。

早朝の八ヶ岳。赤く見えるのは少しのあいだだけです。

肉眼では、もっと赤く見えるんだけどなあ。

昼、雲のしたが黒く見えた八ヶ岳。

これも肉眼では、真ん中辺の影がもっと黒く見えました。

やたらと青く見えた10月の八ヶ岳。

 

そして、冴え冴えと青い10月の南アルプス連峰。

真っ白に雪化粧した1月の八ヶ岳。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.