CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 田舎で 2017.04.03

スミレとことこ、スティンキー

隣りの林から降ってきた落ち葉を、少しずつ片づけている。葉の下では、様々な植物たちが眠っていた。2年ほど前から玄関側の...

続きを読む

花と木, 親子, 家族のこと, 田舎で 2017.03.28

病室のスノーフレーク

八ヶ岳の定点観測地点で、スノーフレークが咲き始めた。家から徒歩3~4分のその場所は、八ヶ岳がきれいに見えるスポットで...

続きを読む

花と木, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.03.15

温かな雨

今年はもう、雪が積もる心配はなさそうだ。一昨日降った雨も、やわらかく温かだった。三寒四温の温が増していくのを、日々感...

続きを読む

花と木, 日々の暮らし, 雑感, 田舎で 2017.03.13

記憶のトリガーポイント

記憶というものは、気づかないような場所にトリガーポイントを持っている。例えば、夕暮れというにはまだ早い時刻、山並みを...

続きを読む

花と木, 田舎で 2017.03.05

クリスマスローズ咲いて

庭のクリスマスローズが、咲いている。クリスマスローズを植えるまでは、春一番に咲くのは水仙という印象だったのだが、同じ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2017.02.17

ふきのとうとクリスマスローズ

庭でふきのとうを探していたら、クリスマスローズが蕾をつけているのを見つけた。そして、そのすぐ近くにふきのとうも見つけ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2017.02.14

ふきのとう苦味考

庭のふきのとうを、収穫した。苦味が旨味である。ビールに代表される苦味大好きなわたしの、大好物だ。さて。子どもは親の背...

続きを読む

花と木, 田舎で 2017.01.30

南天を盗った人へ

庭の南天の木を、思い切ってバッサリと剪定した。今年は実のつきが悪く、伸びすぎたせいかなと話していた。しかしこの週末に...

続きを読む

花と木, 田舎で 2016.12.18

落ち葉の下には

北風が休暇をとっていたきのうの土曜、庭の落ち葉を掃き出した。フリースにダウンを着こんでいたのだが、暖かな陽が差し、す...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2016.12.17

ずくし

旅行から帰ってきたら、居間に置いたままにしていた柿が熟していた。枯露柿用の柿をいただいた農家さんに教わった「ずくし」...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2016.12.01

枯露柿熟して

枯露柿が甘く熟し、楽しんでいる。3週間ほど干せば食べ頃と聞いたが、2週間も干せば食べられると言う人もいる。2週間ほど...

続きを読む

花と木, 田舎で 2016.11.24

向日葵の涙

「今頃、向日葵が咲いてるらしいよ。ちょっと見に行こうか」夫が言ったのは、Jリーグチャンピオンシップのハーフタイム。「...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2016.11.10

枯露柿とずくし

「ころがき、作るけ?」近所の農家さんに誘われた。誘われたが、何のことだか判らない。「ころ、がき、って、何ですか?」「...

続きを読む

花と木, 田舎で 2016.10.22

紅葉の始まり

冷え込んだきのうの朝。駅まで夫を送る道すがら、紅葉している蔦を見かけた。「あ、きれい」声に出す間もなく、通り過ぎる。...

続きを読む

1 29 30 31 32 33 34

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.