CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

, 山梨, 田舎で, 2023.01.02

初仕事~富士山オンパレード

ここ数年、元旦には初仕事をする、というのが習慣となっている。きのうも、『地球の歩き方』特派員ブログの記事をかき、アッ...

続きを読む

, 山梨, 田舎で, 2022.12.22

ドラゴンパークのドラゴン

歯医者のあと、美容室に行った。年末は、なにかと忙しい。その歯医者が、あっけなく終わったので、美容室予約時間まで1時間...

続きを読む

山梨, 2022.12.17

甲斐善光寺

俳句の会を行う公民館へいく途中、「甲斐善光寺」のまえを通る。今月は、出先から向かったので1時間ほど時間が余り、立ち寄...

続きを読む

山梨, 2022.12.06

座禅会~浄居寺

町内の「浄居寺(じょうこじ)」で行われた、座禅会に出かけた。座禅はまったくの初めてで、どんなふうにやるのだろうと想像...

続きを読む

四季, 山梨, 田舎で, 2022.11.09

大柳川渓谷~天淵の滝の富士山

県内の富士川町にある大柳川渓谷を、歩いた。「紅葉には、まだ早いね」「少しだけ、早かったかもね」夫とそんな言葉を交わし...

続きを読む

山梨, 2022.09.19

学問の神様、山縣大弐

甲斐市にある「山縣神社」へお参りに行ってきた。江戸時代に活躍した大学者、山縣大弐を”学問の神様”として祀った神社だ。...

続きを読む

美術館・博物館, 山梨, 鑑賞, 2022.09.15

カッパ型土偶とバンザイ型土偶

「土偶に会いたい!」シリーズ5回目は、笛吹市「春日居郷土館」。ここでは、カッパ型土偶「みさかっぱ」と、バンザイ型土偶...

続きを読む

美術館・博物館, 山梨, 鑑賞, 2022.09.09

小さな土偶

取材を続けている「土偶に会いたい!」シリーズ。〈その4〉で訪れた「北杜市考古資料館」では、ミニチュアサイズの土偶たち...

続きを読む

美術館・博物館, 山梨, 鑑賞, 2022.09.02

土偶は”うちの子”

『地球の歩き方』の「土偶に会いたい!」シリーズも3回目。JR甲府駅北口広場に建つ「藤村記念館」へ行ってきた。ここは今...

続きを読む

山梨, 2022.08.21

水は山から生まれる

「人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方」も21回。「水辺で涼を」ということで、北杜市の水辺スポットを紹介した。...

続きを読む

山梨, 2022.08.16

水を表す言葉

夏らしく、山梨の滝スポット特集をアップした。これまで紹介した滝は、5つ。どれもとても気持ちのいい場所で、暑い季節に訪...

続きを読む

親子, 山梨, 家族のこと, 2022.08.11

戦争がなかった時代

娘とふたりの食事のときに、縄文時代の話をした。このところ、「梅之木遺跡」や「三十三番土偶札所巡り」を取材していたので...

続きを読む

山梨, 2022.08.09

縄文土器を知る

6月から取材していた「梅之木遺跡公園」の記事を、ようやくアップした。遺跡は、集落だった頃の再現が進んでいて、竪穴式住...

続きを読む

山梨, 2022.07.21

感謝の気持ちを

昨年巡った韮崎市のパワースポット巡りを、先週の「大賀ハス池」でコンプリートしたので、まとめ記事をかいた。その流れで、...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 17

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.