CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 手話, 山梨, 日々の暮らし, 田舎で, 2022.04.02

セカンドタイム

訪れたのは、2回目だった。2年前くらいだろうか。そう考えてブログを読み返すと、すでに4年が経っていた。手話教室の桃の...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2022.03.28

集めるって、ちょっといいな

ぐんと気温が上昇した昨日の日曜日。玄関側の石垣の落ち葉を拾い、隠れていたタチツボスミレや芝桜、スノーフレークや去年初...

続きを読む

美術館・博物館, 山梨, 鑑賞, 2022.03.21

シェタニ(精霊)はすぐそこにいる

去年初めて訪れた「アフリカンアートミュージアム」の記事をかいた。冬期休業開けだったこともあり、通常のアフリカンアート...

続きを読む

山梨, 日々の暮らし, 雑感, 2022.03.13

「フードバンク山梨」クラウドファウンディング

山梨で困窮する子供たちを中心に食料支援している「フードバンク山梨」とは、ご縁がある。5年前、何かに導かれるようにして...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2022.03.10

ほくとの桜

『地球の歩き方』北杜・山梨特派員ブログで連載している「人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方」も19回を迎えた。...

続きを読む

手話, 山梨, 日々の暮らし, 2022.02.22

今年も「手話まつり」

今年も『地球の歩き方』で、「手話まつり」の告知をさせてもらった。わたしが所属しているNPO法人は、「楽しく笑って人生...

続きを読む

山梨, 2022.02.16

七福神巡り成満

1月に始めた「山の手七福神巡り」を成満した。七福神すべてを巡りお参りを終えることを成満(じょうまん)というのだと、初...

続きを読む

夫婦, 山梨, 家族のこと, 2022.02.10

七福神巡り~大黒天

「甲府山の手七福神」を、少しずつ巡っている。夫が膝の手術をした病院のすぐそばなので、行き来するついでに、早くよくなり...

続きを読む

山梨, 2022.02.09

疫病退散「為朝神社」

毎年、年明けに初詣に出かける「武田八幡宮」の敷地内に「為朝神社」がある。喪中の今年、初詣には控えたが、昨年のお守り返...

続きを読む

, 山梨, 田舎で, 2022.02.02

マイ富士山スポット

富士山は、特別な山だ。日本一の高さ。雪を冠する凜とした姿。左右対称にも思える形は、正しさやまっすぐさを思わせる。曲が...

続きを読む

山梨, 2022.01.20

七福神~「御崎神社」

膝を痛めた夫を送った病院の近くで、ふらりと訪ねた神社に、恵比寿神が祀られていた。そこで『地球の歩き方』の記事にするこ...

続きを読む

, 山梨, 田舎で, 2022.01.04

三国峠

日常的に、富士山の写真を撮っている。年に一度、年始めに『地球の歩き方』で「富士山オンパレード」の記事をかくためだ。今...

続きを読む

, 山梨, 田舎で, 2022.01.02

初日の出~今年の漢字

元旦の朝、初日の出を見に出かけた。車で5分ほど走った明野町内に、富士山と日の出がコラボレーションで見られる場所がある...

続きを読む

花と木, 山梨, 田舎で, 2021.12.30

「ワニ塚のサクラ」その後

年の終わりに、うれしいニュースが入ってきた。応援記事をかいた「わに塚のサクラ」のクラウドファウンディングが目標金額の...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 17

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.