CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

珈琲&お茶, 2019.11.04

間違いハーブティ

ハーブティが、美味しい季節になってきた。先日、ラザ・ウォークに行った際、カルディで寒い季節になると楽しんでいる「レモ...

続きを読む

家ご飯, 2019.11.01

大根のから揚げ

いただいた大根を楽しんでいる。ずっとやってみたかった『やみつきバズレシピ』の「大根のから揚げ」も作ってみた。3㎝角の...

続きを読む

外ご飯, 2019.10.29

スパゲッティを箸で食べるのって難しい

ラグビーワールドカップ観戦のまえ、新横浜駅からスタジアムまで歩く途中で遅い昼食をとった。通りは人だかりで、あちらこち...

続きを読む

家ご飯, 2019.10.26

大根の葉~冷凍編

息子が生まれた頃のことだから、もう30年以上まえになる。東京は大田区の小さなアパートの2階で暮らしていた。いろいろな...

続きを読む

花と木, スイーツ, , 田舎で 2019.10.25

林檎には、鳥が集まってくる

町内に林檎園があるので、ときどき買いに行っては楽しんでいる。子どもたちが幼かった頃、林檎の樹オーナーになって、家族で...

続きを読む

家ご飯, 2019.10.23

味噌を変えてみる

味噌はもう20年以上、山吹味噌と決めていた。最初の頃は川崎で暮らしていた頃頼んでいた「地球人倶楽部」の宅配で。「今日...

続きを読む

家ご飯, 2019.10.20

残り物の福

夫との食卓で煮込み料理などをたくさん作り、残り物をひとりで食べる。夫婦ふたりの食事ならではの、そういうサイクルが定着...

続きを読む

花と木, 珈琲&お茶, , 田舎で 2019.10.17

熊胆圓(くまのい)

急に気温が下がった連休から、喉がおかしい。もう何年も風邪で寝込むことなどなく、おかしいと思ったら1日2日風邪薬を飲め...

続きを読む

家ご飯, 薪ストーブ, , 田舎で 2019.10.16

バタフライ効果

連休最終日、朝キッチンに立ち、ふと思い立ち白湯を入れた。昨シーズンも冬のあいだは毎朝のように飲んでいた白湯だが、暑い...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2019.10.15

玉手箱

東京の実家から、北海道のじゃが芋と玉葱が届いた。両親は、北海道の出で、向こうに親戚が多い。伯母がたくさん送ってきたの...

続きを読む

外ご飯, 2019.10.12

居心地のよさの作り方

午前中と午後と他の用事があり、短時間で昼食をとり直行することがある。午後の直行先は、月1で2教室通っているエッセイサ...

続きを読む

家ご飯, 瀬尾まいこ, , 読書 2019.10.10

憧れの生姜ご飯

冷蔵庫の断捨離をしていた先週、憧れの生姜ご飯を炊いた。瀬尾まいこの本屋大賞を受賞した小説『そして、バトンは渡された』...

続きを読む

家ご飯, 2019.10.08

冷蔵庫の断捨離

先週1週間は、夫がベトナム出張で留守だった。消費税も上がったことだし、まるまる1週間買い物をせず、冷蔵庫や缶詰などの...

続きを読む

外ご飯, 美術館・博物館, 山梨, , 鑑賞, 2019.10.04

仏の顔

ひと回りほど若い友人と「亜絲花(あしはな)」で、トルコ料理のランチを楽しんだ。「平山郁夫シルクロード美術館」に隣接す...

続きを読む

1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 77

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.