CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

四季, 田舎で 2020.01.20

大自然が愉しげに遊ぶ姿を

週末は雪が降った。夜にしんしんと降り積もっていた雪が、しかし朝には地面で静かに凍っていた。ウッドデッキの雪は、降って...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2020.01.15

でこぽんの季節

でこぽんの季節が来た。毎年、でこぽん売り出しを知るのは、スーパーの店頭だ。合図は、バレンタイン。お正月が落ちついた頃...

続きを読む

四季, 山梨, 田舎で, 2020.01.12

今年の漢字2020

一昨年から、1月に「今年の漢字」を考えるのが習慣となった。ブログのお友達のユミさんに習ってのことである。一昨年は、理...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2019.11.30

雪化粧

きのうはひとり早朝から出かけることになっていた。アイドリングは好きではないが、零下の冷え込みだ。自分の身体が冷えに勝...

続きを読む

薪ストーブ, 四季, 家仕事, 日々の暮らし, 田舎で 2019.11.24

冬支度

今年も、天井に布を張った。アナログな暖房対策で、薪ストーブを燃やした暖を吹き抜けの2階に逃さないためだ。ついでに、吹...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2019.11.11

小春日和

帰って来たら、八ヶ岳がすっかり冬の顔をしていた。初冠雪で雪化粧した先月には、衣替えを恥じらうような初々しさが見られた...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2019.10.24

そろって初冠雪

一昨日の雨が上がると、山々は雪化粧した顔をのぞかせていた。初冠雪だ。友人たちがSNSにあげた写真を見て、驚いた。富士...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2019.09.24

鍋初め

先週、急に気温が下がった日の夜、今シーズン初めて鍋をした。「白菜がまだ、美味しくなってないよね」ということで、白菜を...

続きを読む

家ご飯, 四季, , 田舎で 2019.09.19

新米~お米のパワー

近所の農家さんに新米をいただき、朝食に土鍋で炊いて食べた。白く美しく、お米が立っている。もっちりしていて美味しい。田...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2019.09.13

なぜ山は青く見えるのか

きのうは久しぶりに、山が青く見えた。ふと、なぜ山は青く見えるのだろうと疑問に思い調べてみた。すると、空や海が青く見え...

続きを読む

, 四季, 山梨, 田舎で, 2019.09.10

南アルプス中野の棚田

南アルプス市に広がる棚田へ、取材に出かけた。富士山が見える日を心待ちに夏を過ごしたのだが、とうとう稲刈りの時期になっ...

続きを読む

花と木, 生き物, 四季, , 田舎で 2019.08.24

秋を知らせるテッポウユリ

きのう、二十四節気は「処暑(しょしょ)」を迎えた。「立秋」の次に来る14番目の節気で、『空の名前』にはこうある。暑さ...

続きを読む

生き物, 四季, 田舎で 2019.05.05

求愛の季節

「ツッピツッピって、どんな意味があるんだっけ?」庭でシジュウカラが、ツッピツッピ繰り返し鳴いている。ウッドデッキで珈...

続きを読む

花と木, 四季, 田舎で 2019.04.26

新緑が語る春の悦び

東京から帰ったら、家の周りでは、木々がやわらかな葉を開いていた。ほんの2日ほどだったが、まるで魔法でもかけたかのよう...

続きを読む

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.