CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 四季, 田舎で 2022.03.31

60にして耳順う

暖かかったきのう、コブシの花がひとつ咲いた。ほかの蕾も、ゆるゆると枷を解き始めている。昨年は、桜だけではなくコブシも...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2022.02.12

氷柱、垂氷、銀竹、巻き垂れ

一昨日は、山梨全県に大雪警報が出た。家に籠もっていたので、何事もなく静かな1日となった。翌日、きのうの朝になるが、ウ...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2022.02.08

七十二候~黄鶯睍睆(うぐいすなく)

二十四節気がトップの立春を迎え、七十二候は第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」を経て、明日第二候「黄鶯睍睆 (...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2022.01.25

大寒の初雪

朝、窓の外を見ると、一面雪景色だった。ちらちら舞ったことはあったが、積もったのは、今シーズン初めてだ。極寒で木枯らし...

続きを読む

花と木, 四季, 田舎で 2021.12.24

赤い実

今年も、真っ赤な実が南天の木を飾っている。ハナミズキの赤い実も落ち、あるいは鳥たちに食べられて、今、庭に生っている赤...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2021.12.10

権現岳と三ツ頭

八ヶ岳が、雪化粧を濃くしたり薄くしたりを繰り返している。八ヶ岳の「八」という字には8つの山ではなく「たくさん」という...

続きを読む

, 四季, 山梨, 田舎で, 2021.11.27

八ヶ岳颪

11月の『地球の歩き方』ラストの記事は、八ヶ岳颪(おろし)にした。じつは「颪」という漢字を知らず、記事をアップしてか...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 四季, , 田舎で 2021.11.14

きのこな日々は続く

夫がきのこ狩りで収穫した、ムキタケ。庭で育てた原木シイタケ。きのこな日々は続いている。鍋や味噌汁はもちろんのこと、バ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 四季, , 田舎で 2021.11.10

シルクスイートと紅はるか

夫が、散歩中に近所の農家さんからさつま芋をもらってきた。シルクスイートと紅はるかの2種類だ。甘みは紅はるかの方がある...

続きを読む

, 四季, 田舎で 2021.11.08

青い山、白い山、赤い山、黒い山

毎朝、6時半に起きる。夫が退職し、彼が決めたルールだ。規則正しく暮らしたいと考えてのことだろうと、わたしも受け入れた...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 四季, , 田舎で 2021.11.06

お次は、シイタケ

2年前に夫が菌を入れた原木に、シイタケがようやく顔を出した。最初は小さくて、夫もがっかりしていたのだが、水をあげると...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 四季, , 田舎で 2021.11.05

シモフリシメジとムキタケ

夫がふたたび、きのこ狩りに行ってきた。今回は、シモフリシメジとムキタケを収穫し、楽しそうに帰ってきた。シモフリシメジ...

続きを読む

, その他, 四季, 田舎で, 読書 2021.10.29

始まりの瞬間には何もない

朝起きて、まず八ヶ岳を見る。ああ、今朝は白く美しく冠雪している。ああ、八ヶ岳おろしを吹かせる分厚い雲をかぶっている。...

続きを読む

生き物, 四季, 田舎で 2021.10.28

聞きなし

甲高く聞き慣れない鳴き声が、リビングに聞こえてきた。見ると、屋根の上に一羽の野鳥がとまり、仲間に呼びかけるように上を...

続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 17

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.