CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

その他, 日々の暮らし, 雑感, 読書 2017.11.10

ンブラ BULA

フィジー語の「BULA」は「ンブラ」と発音し、時間帯にかかわらず交わす挨拶だそうだ。『なくなりそうな世界のことば』(...

続きを読む

伊坂幸太郎, 読書 2017.11.07

『ホワイトラビット』

伊坂幸太郎の新刊『ホワイトラビット』(新潮社)の表紙には、タイトルと著者名意外に「a night」とある。ある夜のお...

続きを読む

江國香織, 沼田まほかる, 彩瀬まる, 読書 2017.10.30

質問に答えずにはいられない性質

質問されたら、答えなくてもいい場合でもただただ律儀に答えてしまうってこと、ありませんか? それとも、何の抵抗もなくス...

続きを読む

映画, 小池真理子, 読書, 鑑賞 2017.10.25

『二重生活』

尾行。したことありますか? されたことありますか? してみたいですか?台風の吹き荒れる夜、録画していた映画『二重生活...

続きを読む

森絵都, 奥田英朗, 島本理生, 読書 2017.10.22

主婦のおこづかい、どうしていますか?

夫の母は、家計について研究するサークルを長年続けていて、しっかりとした考え方を持っている。その義母の持論のひとつに、...

続きを読む

佐藤正午, 読書 2017.10.18

『ジャンプ』

佐藤正午さん、遅ればせながら『月の満ち欠け』(岩波書店)直木賞受賞おめでとうございます。ごめんなさい。まだ1冊も読ん...

続きを読む

荻原浩, 読書 2017.10.11

『冷蔵庫を抱きしめて』

自慢じゃないが、1㎏痩せた。5年ほど前に3kg増え、様々ダイエット的なものに取り組んだのだが、「あなたの体重は、その...

続きを読む

その他, , 田舎で, 読書 2017.10.06

ナティン nating

「ナティン nating」パプアニューギニアの公用語、トク・ピシン語で「唯の、普通の、特にさしたることのない」ことだ...

続きを読む

島本理生, 読書 2017.10.04

『Red』

際立つのは、リアルで美しいセックス描写だ。節の目立つ学者のような指先が、耳たぶから首の付け根をすっと下りてきた。絹で...

続きを読む

伊岡瞬, 読書 2017.09.29

『代償』

「イヤミス」とは、読んでイヤーな気持ちになるミステリーのことだそうだ。伊岡瞬のミステリー『代償』(角川文庫)は、まさ...

続きを読む

沼田まほかる, 読書 2017.09.23

『痺れる』

沼田まほかるの短編集『痺れる』(光文社文庫)には、ミステリーと括られるであろう何ともグロテスクな短編が9つ収められて...

続きを読む

彩瀬まる, 読書 2017.09.18

『神様のケーキを頬ばるまで』

彩瀬まるの小説を、初めて読んだ。5編で編まれた連作短編集『神様のケーキを頬ばるまで』(光文社文庫)だ。手にとったのは...

続きを読む

沼田まほかる, 読書 2017.09.12

『彼女がその名を知らない鳥たち』

『彼女がその名を知らない鳥たち』(幻冬舎文庫)は、沼田まほかるの恋愛ミステリーだ。小説の帯には「それでも、恋と呼びた...

続きを読む

小川洋子, 日々の暮らし, 雑貨, 読書 2017.09.01

いつか行ってみたいドアノブ専門店

小川洋子の『最果てアーケード』(講談社文庫)のなかに出てくるドアノブ専門店が好きだ。そこには主人公がよく入り込んでい...

続きを読む

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.