CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

花と木, 珈琲&お茶, , 田舎で 2021.01.29

運命の人

恋をすると、誰でもが陥る。「運命の人」バイアスに。しかしそれは、シンクロニシティによるもので、錯覚に近い。偶然はけっ...

続きを読む

, 珈琲&お茶, 2021.01.18

珈琲に入っているもの

コロナ禍で、珈琲もオンライン販売で購入している。1年ほど前に取材した「AKITOCOFFEE」のオンラインで、約50...

続きを読む

健康, 珈琲&お茶, , からだのこと 2020.12.12

実はコワイ冬のかくれ脱水

毎日開いているウォーキングアプリには、健康コラムを読むとポイントが加算される日もあり、自然と目に入るようになってきた...

続きを読む

, 珈琲&お茶, 2020.11.20

名門という言霊

愛用しているコーノの珈琲のドリッパーには「名門」と記されている。目立つことなく、透明な文字だ。コーノは、円錐形のドリ...

続きを読む

珈琲&お茶, スイーツ, 2020.10.26

うなぎパイ

先週、突然訪ねてきた夫の友人に、静岡銘菓「うなぎパイ」をいただいた。お墓参りの途中、立ち寄ってくれたそうだ。有名なお...

続きを読む

外ご飯, 珈琲&お茶, 山梨, スイーツ, , 2020.10.17

大人のプリン

先月から取材を続けていた隣町にある「PEI COFFEE(ペイコーヒー)」の記事をアップした。そこには、人気のスイー...

続きを読む

花と木, 珈琲&お茶, , 田舎で 2020.10.04

ブルー・ソーラー・ウォーター

ポルトガルの白ワインの瓶が、きれいなブルーだったので、久しぶりに「ブルー・ソーラー・ウォーター」を作った。青い入れ物...

続きを読む

健康, 珈琲&お茶, , からだのこと 2020.08.18

レモン白湯ダイエット

ハーブに詳しい若い友人に、レモン白湯をススメられた。朝起き抜けにレモンを入れた白湯を、ゆっくりと飲む。それだけでデト...

続きを読む

珈琲&お茶, 山梨, , 2020.07.23

ラムネのビー玉

ラムネを飲んだのは、いつ以来のことだろうか。『地球の歩き方』の特派員ブログで、「富士山コーラ」「富士山サイダー」「富...

続きを読む

花と木, 珈琲&お茶, , 田舎で 2020.06.30

憧れの生ハーブティ

去年の秋、生ハーブティをいただく機会があり、それがとても美味しかったので、ハーブ園でレモングラスとレモンバーベナの苗...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 珈琲&お茶, , 田舎で 2020.06.22

山椒と珈琲

山椒の実を収穫した。今年は、これまででいちばん実をつけていて、たっぷりと採ることができた。日曜の朝、夫と採ったのだが...

続きを読む

, 珈琲&お茶, 2020.06.16

珈琲の効能

きのうのNHK「あさイチ」で、珈琲はいろいろな病気の予防になるという特集を組んでいた。「1日3~4杯珈琲を飲む人」は...

続きを読む

健康, 珈琲&お茶, , からだのこと 2020.05.21

二重にガードして

近所にあるハーブのお店「camino natural Lab」で買った抗菌抗真菌ジェルを、外出まえに鼻の孔に塗ってい...

続きを読む

珈琲&お茶, 日々の暮らし, 雑貨, 2020.04.29

おうちで炭酸水「ソーダストリーム」

昨年のことになるが、炭酸水メーカー「ソーダストリーム」を購入した。消費税額が上がり、5%還元のあいだにひとつほしいも...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.