CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

外ご飯, 神戸, 珈琲&お茶, , 2022.05.26

神戸の珈琲

日曜日から、夫の故郷神戸に帰省していた。退院した義母を新しく入居する施設へ送り、実家の整理をした。前回、実家を整理し...

続きを読む

親子, 珈琲&お茶, , 家族のこと 2022.05.18

母の予定

東京の実家で、87歳の母とランチをした。わたしが帰るときには、決まって京樽の海鮮ちらしを頼まれる。母が暮らす都営住宅...

続きを読む

家ご飯, 珈琲&お茶, 2022.05.04

赤松の松葉茶

身体にいいらしいとはうっすら知ってはいたが、エッセイサークルで話題に上り、挑戦してみることにした。庭続きの森の赤松の...

続きを読む

, 珈琲&お茶, 2022.02.23

金継ぎ~急須

いくつか仕上がった金継ぎの器のなかに、急須の蓋がある。これには、初めて金を使った。ようやく金継ぎだ。友人に誘われた築...

続きを読む

, 珈琲&お茶, 2022.02.19

漆は生き続ける

金継ぎ教室は、欠けた器がほぼ仕上がり一段落した。また、直したい器が溜まったら再開するのだが、しばらくはお休みだ。気に...

続きを読む

家ご飯, , 珈琲&お茶, 2022.01.30

珈琲の朝食

最近、パンの朝食に珈琲を合わせる朝が増えた。朝は、忙しい。というのも熱々で食べたいがために、仕上げ時間を合わせようと...

続きを読む

家ご飯, 健康, 珈琲&お茶, , からだのこと 2022.01.27

4人の泥棒の酢~飲んでみた

年末に作った「4人の泥棒の酢」を開封した。ハーブとニンニクの混ざり合った匂いが、キッチンに広がる。いや、ハーブと言う...

続きを読む

, 珈琲&お茶, 2021.12.20

金継ぎ~ひとつできました

夏に通い始めた、金継ぎ教室。ぎっくり腰や首を痛めたりで休みがちになったが、ゆっくりペースで通っている。半年経ち、よう...

続きを読む

健康, 珈琲&お茶, , からだのこと 2021.07.28

温活で、平熱36.8℃に

最近、体温を測る機会が増え、自分の平熱が変化していることを知った。以前は、36.4℃くらいだったのが、36.8℃くら...

続きを読む

親子, 珈琲&お茶, , 家族のこと 2021.04.29

もうひとつの空

義母から、小説「水たまりのできる場所」を再読したとメールをもらった。読みながら、上の娘の「もうひとつの空」を思い出し...

続きを読む

花と木, 珈琲&お茶, スイーツ, , 田舎で 2021.04.03

ぼたん餅

買うときには、「ん?」とクエスチョンマークが飛んだのだ。しかし食べ終えて、すっかり忘れてしまった。「ぼたん餅」である...

続きを読む

, 健康, 珈琲&お茶, スイーツ, , からだのこと 2021.03.29

両手に持って階段を上がる

日に2度、両手にカップを持って階段を上がる。夫の仕事部屋は、冬の季節は2階の薪ストーブの真上となり、リモートワークも...

続きを読む

家ご飯, 珈琲&お茶, 2021.03.07

エルサルバドルとアメリカとフランス

「AKITOCOFFEE」で新しく買った珈琲豆を、開けた。封を切ったばかりの豆は、ドリップしていても鼻をかすめる匂い...

続きを読む

珈琲&お茶, 山梨, スイーツ, , 2021.02.08

優しい甘さ

山梨に越してきて21年近くになるが、甲州印伝に続き、初めてを味わった。「くろ玉」は、土産物売り場ではこれまで何度も目...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.