CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

, 山梨, 田舎で, 2020.03.03

いつも車で通り過ぎる道を

取材に出かけるのも考えてしまうような状況になってしまった。それでも月4本はアップしなければならず、富士山を追いかけて...

続きを読む

手話, 山梨, 日々の暮らし, 2020.02.20

手話まつりの取材で

今年も、「手話まつり」の告知記事をかいた。その取材も兼ね、日曜日のバザーのお手伝いに行った。久しぶりの雨だったが、甲...

続きを読む

山梨, 2020.02.16

アスレチックで

最近『地球の歩き方』北杜・山梨特派員ブログで、身近な場所で富士山スポットを探し、紹介している。今回は、お隣り韮崎市の...

続きを読む

美術館・博物館, 山梨, 鑑賞, 2020.02.11

椅子は、人が座ってこそ完成する

市内の「彫刻家具ギャラリー良工房」を取材した。彫刻家が家具を作ったのだから、おもしろい形になる。抽象的な芸術作品のよ...

続きを読む

山梨, 2020.02.09

韮崎の平和観音

いつも使うJR中央線韮崎駅のホームから、真っ白い観音様が見える。観音様は高台に立ち、やわらかな微笑みをたずさえ富士山...

続きを読む

家ご飯, 山梨, , 2020.01.30

辛さは続くよ、どこまでも

1月ラストの『地球の歩き方』北杜・山梨特派員ブログは、富士山カレーを紹介した。奇抜な色づかいと発想に驚かされる山梨名...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2020.01.22

通過点でできている

通過点という言葉が似合う場所を取材した。隣りのそのまた隣の市にある「中央自動車道双葉サービスエリア」だ。【通過点】つ...

続きを読む

, 山梨, 田舎で, 2020.01.13

富士山を眺め続けて

『地球の歩き方』北杜・山梨特派員ブログで、「富士山オンパレード」と題して、過去の富士山の画像を集めてみた。ここ北杜市...

続きを読む

四季, 山梨, 田舎で, 2020.01.12

今年の漢字2020

一昨年から、1月に「今年の漢字」を考えるのが習慣となった。ブログのお友達のユミさんに習ってのことである。一昨年は、理...

続きを読む

薪ストーブ, 山梨, 田舎で, 2019.12.23

火はただ茫々と燃え

今年ラストの『地球の歩き方』北杜・山梨特派員ブログに、薪ストーブのことをかいた。薪を燃やす暮らしは、田舎暮らしならで...

続きを読む

珈琲&お茶, 山梨, スイーツ, , 2019.12.18

珈琲のなかの空

2年ほど前から豆を買っている、甲府の珈琲屋さんを紹介した。定期的に豆を買うにはちょっと遠いのだけれど、甲府駅から歩い...

続きを読む

その他, 山梨, 読書, 2019.12.10

素敵な本屋さん

小説が好き。本を手に取った感触が好き。紙の本が好き。それぞれ重さも手触りも違うのがまた好き。新しい本の紐栞がくるんと...

続きを読む

外ご飯, 山梨, , 2019.12.02

新しいものと古いものと

毎週夫を送り迎えする隣りの市の駅、JR韮崎駅近くにあるビル「アメリカヤ」のカフェを取材した。築50年ほどの、昔、商店...

続きを読む

ヴァンフォーレ, 山梨, 鑑賞, 2019.11.27

風と林と冷静と情熱と

日曜日、サッカーJリーグJ2の最終戦を観に行ってきた。われらがヴァンフォーレ甲府は、勝てばJ1参入プレーオフ進出とな...

続きを読む

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.