CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

築地の茶遊会

友人に誘われて『茶遊会』なるものに、初めて足を運んだ。

東京は築地の『うおがし銘茶』で、2カ月に一度、一週間だけ開催されているという。今回は、うおがし銘茶ブランドのひとつで煎茶の新茶「とてしゃん」の4つの産地「宇治」「知覧」「八女」「静岡」を飲み比べるというものだった。

「いい香り!」「香るねえ」

5階建てのビルの1階の扉を開けた途端、友人と言いあった。

 

ルールは簡単。700円の入場料を払い、5階から順番に回っていくというもの。

5階はギャラリーになっていて、今回は急須市が開催されていた。

「急須によって、お茶の味が変わるんだ?」

「小さい急須の方が、美味しく淹れられるんだね」

4階は「宇治」と「知覧」を説明を聞きながら、いただく。淹れてくださったのは、穏やかな雰囲気の男性だった。

「わたしは、宇治かな」

「そう? 知覧の方が、好きだった」

3階は「八女」と「静岡」を飲み比べた。若く明るい女性が淹れてくださった。

「静岡の苦味が、いいな」

「八女って、すっきりした味わいだね」

2階はカフェ風なフロア。そこで濃い玉露をいただきながら、産地のひとつに投票した。日本紅茶と紅茶ケーキも出していただいて、くつろいだ。

1階では、味わったお茶やほかにも、うおがし銘茶いろいろを販売していた。

茶遊会。その名の通りに、お茶で遊んで、楽しむひとときだった。

 

思えば、これまで日々飲んでいる「お茶」というものをないがしろにしていた。テキトーに淹れても、まあ美味しく飲めると思い、身を入れてこなかった。

珈琲には、鮮度までこだわっていたというのに。

たぶん「お茶」には「茶道」なるものがあり、自分には理解できないものが、闇の向こうにあるようなイメージを、知らず知らず持っていたのだ。

お茶を遊ぶという体験をして、難しく考えず、自分にできる範囲で、持てる分だけの知識で、自分なりに楽しめばいいんだと思えた。

 

「これから、我が家のお茶は、美味しくなります」

家に帰り、夫に宣言した。

CIMG74185階のギャラリーから、スタート。「謹賀新茶」洒落が効いてる。

CIMG73854階は「宇治」と「知覧」の飲み比べ。左手では左利きの人用の急須で淹れてくださいました。許可を得て写真を撮らせていただいています。

CIMG7388左が「知覧」のお茶です。右が「宇治」のお茶です。

CIMG73953階です。笑顔の素敵な女性が淹れてくださいました。

CIMG7397左が「八女」右が「静岡」藍のコースターも素敵だけど、織物もいいな。

CIMG74132階のカフェ風なテーブルで、玉露を飲みながら投票しました。

CIMG7416日本紅茶と紅茶とオレンジのケーキもついて、700円は安いよね。

CIMG7401

階段途中にあるライトもお洒落。

CIMG7421

1階です。お茶を販売しています。

CIMG7422築地の『うおがし銘茶』にて。20周年なんですね。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.