CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, スペイン, , 2025.01.07

お家でパエリア

年末のことになるが、マドリードで暮らす年若い友人のお家に招いてもらった。パエリアを焼いてくれるというので、夫とふたり...

続きを読む

家ご飯, スペイン, , 2025.01.06

ピントでの年越し

年越しは、ピントのアパートで過ごした。スペインの料理に、胃も疲れてきたところ。大晦日の夜と、元旦の朝は、部屋で簡単和...

続きを読む

家ご飯, スペイン, , 2024.12.30

ピントでのおうちご飯

ピントの部屋のおうちご飯。けっこう苦労している。最初にまず、包丁が小さなナイフしかなく、スーパーマーケットにも売って...

続きを読む

家ご飯, スペイン, , 2024.12.27

クリスマスイブの1日

クリスマスイブの1日は、食材の確保から始まった。Googleマップで"営業中”とあっても、閉まっている店も多く、あて...

続きを読む

家ご飯, 花と木と野菜, , 田舎で 2024.12.11

里芋饅頭ならぬ、やはたいも饅頭

いただいた”やはたいも”の含め煮で、里芋饅頭を作ってみた。4年ほど前に、宇奈月温泉で食べた味が忘れられず、そして取材...

続きを読む

家ご飯, 花と木と野菜, , 田舎で 2024.12.10

ふたたび、やはたいも

ふたたび八幡芋を、いただいた。やはり甲斐市に住む方からだ。甲斐市といえば、八幡芋。この時期おいしい季節の恵みだ。地肌...

続きを読む

家ご飯, 2024.12.08

卓上七輪の夕餉

卓上七輪を、テーブルに出しての夕餉。スーパーに、普通に並んでいるものから食べたいものをセレクトし、鶏肉、鶏レバー、帆...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, 有吉佐和子, , 家族のこと, 読書 2024.12.06

引退後の夫婦の食事

引退後の夫婦の食事というのは、みなどうしているのだろう。「三度三度作らなくちゃならないから、もうほんとうにたいへん!...

続きを読む

家ご飯, 花と木と野菜, 四季, 俳句, 日々の暮らし, , 田舎で 2024.12.05

大根の日々は続く

大根の日々は、続いている。さらに、紅しぐれ大根をいただいて、甘酢漬けにした。自然にピンク色の染まるのがおもしろく、ま...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2024.11.30

南部鉄のすき焼き鍋

神戸の夫の実家の片づけをして持ち帰ったものが多々あり、そのひとつに、南部鉄のすき焼き鍋がある。「これ、今使ってるやつ...

続きを読む

家ご飯, 花と木と野菜, 四季, , 田舎で 2024.11.26

大根の季節、到来

玄関に、大根が3本置いてあった。本格的、大根に季節到来である。大根よりも葉っぱの方がふさふさと長く立派だ。さっそく葉...

続きを読む

家ご飯, 2024.11.15

白湯の代わりに~鰹ふりだし

夫が買ってきた「鰹ふりだし(あご入り)」を楽しんでいる。おでんも、それで出汁をとって煮たら、ひと味違うように感じた。...

続きを読む

家ご飯, 外ご飯, 山梨, , 2024.11.14

角煮のお店DéKo

”うめフェス”のマルシェに出店する店を探していて出会った「角煮のお店DéKo(デコ)」の記事をかいた。【角煮でワクワ...

続きを読む

家ご飯, 健康, 四季, , からだのこと, 田舎で 2024.11.12

ミネストローネにニンニク入れて

久しぶりに、ミネストローネを煮た。野菜を炒めずに煮て、オリーブオイルを加えるあっさりタイプだ。いろいろ味を変えたり、...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 61

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.