柿渋染め酒袋布で作ったという、鞄を台が原市で見つけた。柿渋色の濃淡を利用したパッチワークのようになっていて、ひと目で...
続きを読む
玄関の大掃除をした。その玄関に、20年以上ずっと置いてある置物がある。「沈思」と名がついていた。「静かにじっと深く考...
続きを読む
神戸へ帰省する2日前。スマートフォンを、買い換えた。画面が割れたまま使っていた古い機種はのろのろ運転しかできなくなり...
続きを読む
この夏、暑すぎて白湯を飲むのをサボっていた。秋も暑くて、朝起きたときにも、水を飲んでいた。ようやく先週から、白湯が飲...
続きを読む
夫であるYasuoMaedaのlife is funカレンダー。2024年は、すべて2022年秋に旅したイタリアの写...
続きを読む
以前から、松本の雑貨屋巡りをしたいと思っていた。今回は東山魁夷&御射鹿池がメインだったから、時間があればと思っていた...
続きを読む
長蛇の列だった蕎麦屋を後にして、とにかくアイス珈琲が飲みたいと思ったそのとき、カフェの看板が目に飛びこんできた。「S...
続きを読む
最近、俳句を詠まない友人に、俳句のことを話す機会が数回あった。それが意外にも共感を得たと実感するような反応が返ってき...
続きを読む
歳のせいだろう。最近、朝目覚める時間が少しずつ早くなっている。5時くらいならいいのだが、4時前に目覚めてしまって眠れ...
続きを読む
先月、東京の友人たちと女子会をした際、携帯用扇風機を薦められた。4人で飲んだうちの2人が、愛用しているという。「若い...
続きを読む
お香などの匂いを嗅ぎ、あ、これ好きだ、と思うとたいてい白檀が入っている。長く使っているお香も、白檀の香りがベースだ。...
続きを読む
誕生日の1日前に、東京の郊外で久しぶりの友人たちと女子会をした。10年ぶりくらいになるだろうか。それでも、しゃべり始...
続きを読む
こむら返りのことをかいていて、最近気になっている靴下の穴について考えた。2年目を迎えた秋冬用千代治の五本指靴下に、穴...
続きを読む
日曜日。お隣、韮崎市の「気ままな二人展」へ行ってきた。二人展のひとりは、油絵や水彩画など。もうひとりが句会の友人で、...
続きを読む