義母は、十五夜に月を見ることを大切にしていたという。お世話になった施設長さんに聞き、初めて知ったことだ。義母が「今夜...
続きを読む
義母と、一度だけふたり旅をしたことがある。20年以上まえのことだ。山口県長門市仙崎。金子みすゞの故郷には「金子みすゞ...
続きを読む
神戸の施設で暮らしていた義母が、亡くなった。93歳だった。向日葵の花が好きな、太陽のように明るくて、よく笑う女性だっ...
続きを読む
今週は、一泊で東京の母のところへ行ってきた。あれこれ頼まれ買い物をし、またあれこれ頼まれ実家へも行った。東京は、あた...
続きを読む
夫が、ずっと欲しいと探していたちろりを手に入れた。鈍い輝きが美しい、錫(すず)のちろりだ。いわずと知れた酒を温めるた...
続きを読む
月始め恒例、YasuoMaedaのlife is funカレンダー。2025年は、すべて2023年秋に旅したスペイン...
続きを読む
夫が、クラフトビールをプレゼントしてくれた。「富士桜高原ビール」という山梨の富士河口湖町のビールメーカーのピルスナー...
続きを読む
市内は小淵沢の「Farmer's Restaurant Orto(オルト)」に、夫、YasuoMaedaの写真を置い...
続きを読む
月始め恒例、YasuoMaedaのlife is funカレンダー。2025年は、すべて2023年秋に旅したスペイン...
続きを読む
山梨でも強風が吹き荒れた、13日。東京も、ものすごい風が吹いた。夕方のニュースを見ると、背中を強く押されるような風だ...
続きを読む
夫が歯の治療をした日、やわらかい食事をと考えた末、ミネストローネを煮て、鮭とほうれん草のグラタンを焼いた。これまで意...
続きを読む
週末は、わたしの誕生日だったので、すき焼きにした。何もない日のすき焼きは豚すきだが、ちょっとだけ奮発して牛肉のすき焼...
続きを読む
去年、神戸の夫の実家から、「日々是好日」を持ち帰っていた。「欄間額(らんまがく)」あるいは「扁額(へんがく)」と呼ぶ...
続きを読む
新年あけましておめでとうございます。新しい年2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。さて。スペイン旅レポはお休...
続きを読む