CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

日々の暮らし, 雑感 2017.07.17

空に探す

空の写真図鑑のような本『空の名前』(光琳社出版)で、雲のことを知るにつれ、空を見上げる機会が多くなった。そして最近は...

続きを読む

健康, 日々の暮らし, 雑貨, からだのこと 2017.07.16

銀河で遊ぶ

けん玉を新調した。と言うと、まるでけん玉上級者のように聞こえるかも知れないが、そうではない。保育士をしていた頃に少し...

続きを読む

花と木, 珈琲&お茶, , 田舎で 2017.07.15

ブルーベリーの木、愛しく

庭のブルーベリーの実が、熟れてきた。毎日少しずつ収穫し、食べている。毎年、ブルーベリーの実が生ると不思議に思うのだが...

続きを読む

湊かなえ, 珈琲&お茶, , 読書 2017.07.14

本の神様はいたずら好き

湊かなえのミステリー『リバース』を読んだのは、2か月ほど前のこと。そのときには、ドラマ放映中だったこともあり控えたの...

続きを読む

珈琲&お茶, 2017.07.13

時間を閉じ込めた、工芸茶

工芸茶なるものを、いただいた。「工芸茶」は、茶葉を細工して花を組み合せて作られた「見て楽しむことができるお茶の芸術品...

続きを読む

湊かなえ, 読書 2017.07.12

『豆の上で眠る』

兄妹、姉妹って、似ている方が一般的なのだろうか。同じ親の遺伝子を持ち、同じ親に育てられた、別個の人間。我が家の子ども...

続きを読む

日々の暮らし, 雑感 2017.07.11

無人駅に思う

久しぶりに最寄り駅のJR中央線『穴山駅』を利用した。穴山は、この春4月から晴れてスイカが使えるようになったが、無人駅...

続きを読む

家仕事, 日々の暮らし 2017.07.10

木は切られて、なお生きている

居間で食卓として使っている米松のテーブルは、15年前に大工さんに作ってもらったもので、2m×115㎝とけっこう大きな...

続きを読む

花と木, 柚木麻子, 田舎で, 読書 2017.07.09

崩壊を立て直す方法

『伊藤くん AtoE』(新潮社文庫)のなかの一文に、ハッとさせられるものがあった。クズケンと莉桜の会話だ。「俺、昔、...

続きを読む

生き物, 日々の暮らし, 雑貨, 田舎で 2017.07.08

けろじスミスキー

スミスキーという妖精(?)に魅かれているのだが、入手するには至らない。ちょっと引っ込み思案で、隅っこが好きな奴らなの...

続きを読む

家ご飯, 2017.07.07

栗原はるみは、主婦を救う

季刊雑誌『haru-mi』の夏号に載っていた、レンジで茹で豚を作ってみた。言わずと知れた料理研究家、栗原はるみの料理...

続きを読む

健康, おしゃれ, 日々の暮らし, からだのこと 2017.07.06

人は顔をぶつけたときに何を思うか

正面衝突した。たいしたことではない。家のなかで、顔からドアにぶつかっただけのことだ。だがその衝撃は、額を傷つけ、右目...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2017.07.05

梅雨を楽しむ

林を隔てたお隣りから、庭でとれたという梅の実をいただいた。酢と氷砂糖で、梅サワーにすることにした。3週間ほどで飲める...

続きを読む

四季, 田舎で 2017.07.04

始まりも終わりも、まだ途中

きのうの朝7時。夫を駅まで送っていったときのこと。空には、様々な種類の雲が浮かんでいた。富士山の周囲にはいくつもの小...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2017年7月
« 6月   8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.