CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2022.10.31

栗原はるみのクリームシチュー~トリセツが読めない女

栗原はるみのクリームシチューが、美味しい。以前作ったときにも美味しいと思ったけれど、今回は特に美味しかった。その違い...

続きを読む

家ご飯, 2022.10.30

初おでん~浅尾大根

山々が雪を冠した日に、今シーズン初おでんを煮た。おでんは春も夏も美味しいけれど、冬に煮るおでんは特別だ。ここ明野町浅...

続きを読む

, 平松洋子, , 読書 2022.10.29

片口~秋の夜長にひとり

平松洋子の料理エッセイ『忙しい日でも、おなかは空く。』の「今日はうちにいたい」の章に、「片口~秋の夜長にひとり」があ...

続きを読む

, 四季, , 俳句, 日々の暮らし, 田舎で 2022.10.28

山粧ふ(よそおう)頃

帰国したら、明野は冬の入口に立っていた。山々は一斉に雪化粧して見せ、富士山に至っては、しばらくは解けないだろうと思わ...

続きを読む

その他, 読書 2022.10.27

MURR-MA~ムルマ

『翻訳できない世界のことば』を、ローマの書店で見つけ、うれしくなった。そのイラストブックのなかに、好きな言葉がある。...

続きを読む

イタリア, 2022.10.26

ローマの雲

ローマ最後の朝。ゲストハウスから見上げた空には、無数の雲が浮かんでいた。「うろこ雲?」「いや。似てるけど、違う」夫が...

続きを読む

イタリア, 2022.10.25

アッピア旧街道巡り~キリストの足跡

「カラカラ浴場」からスタートした「アッピア旧街道」巡り。この道は、紀元前312年に執政官アッピウスにより敷かれたロー...

続きを読む

イタリア, 2022.10.24

カラカラ浴場~現代イタリア人と風呂

旅の最後に、アッピア街道を歩こう。ということで、スタート地点である「カラカラ浴場」へと向かった。カラカラ帝が2世紀に...

続きを読む

イタリア, 2022.10.23

フィオリ・ディ・ズッカとカルチョーフィ・アッラ・ジュディア

ペルージャからローマに帰り、旅の終わりまでにしたいことを考えた。「フィオリ・ディ・ズッカと、カルチョーフィ・アッラ・...

続きを読む

イタリア, 2022.10.22

ペルージャの街並みは、山梨に似て~ミニメトロ

ウンブリアの魅力に名残惜しくなり、アッシジから予定外にペルージャまで行こうということになった。アッシジから電車で15...

続きを読む

イタリア, 2022.10.21

ウンブリアの温かな田舎パスタ~ウンブリチェッリ

ウンブリア州には、独特のパスタがある。ウンブリチェッリ(Umbrichelli)と呼ばれる太い手打ちパスタで、そうと...

続きを読む

イタリア, 2022.10.20

アッシジ~聖フランチェスコの心

旅も終盤。ふたたびウンブリアへ向かった。目指すは、アッシジ。旅行前、映画『ブラザー・サン シスター・ムーン』を観て予...

続きを読む

イタリア, 2022.10.19

青空市~カンポ・デ・フィオーリ広場

ジュリア通りを歩き、毎日青空市が開かれている「カンポ・ディ・フィオーリ広場」を歩いた。市場は、見て歩くだけで楽しい。...

続きを読む

イタリア, 2022.10.18

サン・ピエトロ広場~ベルニーニの丸い石

ベルニーニ設計の横長の楕円形をした「サンタンドレア・アル・クイリナーレ教会」に行き、「サン・ピエトロ広場」の写真を、...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2022年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.