CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, スイーツ, 2022.09.14

ピオーネ~開拓者

あかぶぞうくんのピオーネが、美味しい。すっきり甘く皮まで楽しめるシャインマスカットも、濃厚なしたたる甘さの巨峰も美味...

続きを読む

家ご飯, 2022.09.13

氷下魚(こまい)

北海道から、氷下魚の一夜干しが届いた。「こまい」と読む。氷の下にいる魚。厳冬期に氷を割って漁をする”氷下待ち網漁”で...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 四季, , 田舎で 2022.09.12

栗ご飯~秋の味

庭の栗が、落ち始めた。木に生っているのはまだ青い毬栗ばかりだが、落ちた栗が立派に色づいていたので、1合分だけ栗ご飯を...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.09.10

茗荷の夏がゆく

雨の朝、探し回ってようやく小さな茗荷を2つ収穫した。「茗荷、ラストみたいだよ。ずぶ濡れになっちゃった」朝食の準備の途...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, 親子, , 家族のこと 2022.09.07

ハンバーグの大きさ

腰が痛いと言ったら、娘がハンバーグを作ってくれた。食卓のハンバーグを見て、夫がうれしそうに言う。「やっぱりハンバーグ...

続きを読む

家ご飯, ラーメン, 2022.09.06

ラーメンの海苔

野菜たっぷりのフライパンひとつでできるにんにく風味のラーメンにしようと思ったら、そこだけが売り切れ。がっくりきたので...

続きを読む

家ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2022.09.05

ニジマス

先週のことになるが、夫のサッカー復帰祝いにと、もとチームメイトに釣りたてのニジマスをいただいた。職場の池に放している...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.08.30

夏野菜のカレーとフランスパン

近所で自給自足に近い暮らしをしている方から、夏野菜をいただいた。大きな南瓜のほかは、今日収穫したばかりの野菜たち。胡...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2022.08.24

大根サラダの失敗

「大根サラダ、失敗しちゃった」塩揉みするときに塩を利かせすぎて、洗いが足りず塩辛くなってしまった。帆立缶とマヨネーズ...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.08.18

叩き胡瓜の酢醤油漬け

栗原はるみレシピの「叩き胡瓜の酢醤油漬け」を、お向かいさんに教えて喜ばれた。我が家の夏の定番になりつつある常備菜だ。...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.08.15

胡瓜パーティ

台風で強い雨が降っていたので、買い物には行かず、あるもので済まそうということになった。冷凍庫にシーフードミックスとピ...

続きを読む

家ご飯, 2022.08.14

「無限」流行り

ここ山梨の田舎に越してきてから、手作りの野菜をいただくのが日常となった。同じ野菜を大量にいただくことも多く、美味しく...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2022.08.12

広がりすぎた庭の茗荷

庭の茗荷を、初収穫した。ずっと気にはなっていたけれど、茗荷が広がりすぎている。右手のスズランは数が減り、左手のクリス...

続きを読む

家ご飯, 花と木, 生き物, , 田舎で 2022.08.07

マジックナンバー7

愛車をこすってしまい、落ち込んでいる。そんなとき、過去にかいたブログの記事を偶然見た。「マジックナンバー7」という言...

続きを読む

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 57

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.