CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

高菜炒飯

九州土産の高菜を、たくさんいただいた。

プレーンな「高菜漬」と、刻んだ「ごま油高菜」「辛子高菜」と3袋。

どれも身体に優しいライトな塩っ気で、ご飯にたっぷりのせて食べられる。

日々朝餉に口にしていると、「高菜って、こんなに美味しかったっけ?」とイメージが変わるほど。なにせ口にしたのも久しぶりのお漬物だ。

 

十代の頃、バイトしていた喫茶店で(その頃はカフェなどとはいわなかった。すでに40年前である)、ランチに高菜炒飯を出していたのを思い出して、作ってみた。

材料は、刻んだ葱、卵、さつま揚げと高菜漬だ。

ネットレシピでは見つからなかったが、さつま揚げを入れていた。

オーナーが九州出身だったから、さつま揚げ。そして知らなかったが、高菜漬は福岡県瀬高町の特産なのだそうだ。

そんな九州的炒飯の味は、思い出そうとしても思い出せなかった。

ただ、辛かったような気がすると辣油を入れてみた。

喫茶店で出していた高菜炒飯の高菜には、唐辛子が利いていたのかもしれない。

味つけは、塩、鶏ガラスープ、粗挽き黒胡椒、辣油のみだ。醤油を入れようかと思ったら、高菜の塩っ気でじゅうぶん味がついていた。

 

なつかしい味だった。

まったく思い出せなかったくせに、なぜかなつかしさだけが口のなかに広がったのであった。

3種類も! まずは「ごま油高菜」を開けて、毎朝楽しみました。

優しい味なので、たっぷりのせて。

シチューの残りの朝ご飯にも。

高菜炒飯には、プレーンな高菜を刻みました。

辣油を利かせて、ピリ辛風味にしました。

一緒にいただいた「博多ごまさばのたれ」は、鰺のお刺身にかけて楽しんでいます。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.