CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

重なるときは重なる

「重なるときは重なる」とはいうけれど、どうしてこうも重なるの? というトラブル続出の日があった。

 

朝、顔を洗ったら、洗面所の水がなかなか流れない。

朝食前に、排水パイプを取り外して洗浄することに。

その排水パイプの取り外しに四苦八苦し、取り付けにまた四苦八苦。ところが、取り付け後にパイプから水が漏れていて、どうに収まらない。

 

朝食後、昨晩、食器洗い機が作動していなこことに気づく。

点滅しているエラーを見ると、数年前に修理したときと同じ。次回はもう、部品がありませんといわれていた。

なかに入っていた食器をすべて出して、手洗いする。

 

解決したわけではないふたつの案件を抱えつつ、お茶を飲もうと冷蔵庫を空けると、横に寝かせて入れておいたワインの栓が外れていて、冷蔵庫がワイン浸しになっていた。

「いったい、なんなの!」

この辺りで、気持ちが切れた。

こういうときに思い出すのは、柚木麻子の『伊藤くん AtoE』にあった一節だ。

「テーブルには汚れた皿がいっぱい。厨房も洗い物でいっぱい。入店した客を通そうにも、出す皿もないし、どの席にも案内できない。完全なる飽和状態。でも、その崩壊を立て直す方法っつうのが、たった一枚の皿を洗うことだったりする。一枚の皿を洗うことで停止していた歯車がゆっくりだけど、回りだすんですよね……」

崩壊は、一枚の皿を洗うことから立て直せる。

冷蔵庫のドアポケットや仕切り板を洗い、何度も拭きながら思う。

ひとつひとつ、片づけていくしかないのだと。

数日後、排水パイプは割れていたことが発覚し、交換してもらった。

食器洗い機は、ビルトインタイプなので、24年が経ち、ようやくシステムキッチンを入れようかと検索中。

ひとつ、ひとつ、である。

 

英語では、「misfortunes seldom come singly.」直訳すると「不幸が単独で起こることはめったにない」という諺があるという。

国が違っても、同じようなことはあるわけだ。

排水パイプの写真を載せるのもなんなので、庭のヒメウツギを。

可憐です。

この子は、しばらく網戸にとまっていた小さな蝉。羽化したばかりだったのかな。

アカボシゴマダラかな。外来種だけれど、関東地方によく見られる蝶だそうです。

庭では、ラベンダーも咲いています。ノコギリソウの葉っぱと。咲いているラベンダーは写真に撮るのが難しいですね。なかなかピントが合いません。庭のノコギリソウは、咲き始めたところです。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.