CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

おでん~杉箸を割りたくて

今シーズン初めて、おでんを煮た。

理由は、大根を一度に3本もらったから。

 

なぜ、理由などあらたまってかいたのかといえば、『俳句歳時記・冬』のおでんの句に惹かれたからだ。

おでん煮る新らの杉箸割りたくて  鈴木八洲彦

これを使いたいから、何かを作る。

男性が読んだ句だが、主婦あるあるだ。

買ったばかりの卸し金を使いたくて大根を卸すとか、百均の「ゆで卵の殻がツルンとむけるグッズ」を試したくて卵を茹でるとか。

だが「杉箸」というのが、かっこいい。

「割る」のだから割り箸なのだろう。ちょっと贅沢な、しかしそこまで高価でもない杉の割り箸。

おでんを食べるときに木の匂いはするのだろうか、などと連想がふくらむ。

 

もうひとつ、気になった句。

夫あらば子あらばこそのおでん種  角川照子

子供たちが巣立っていき、おでんから姿を消した”おでん種”がある。

はんぺんと竹輪麩だ。

夫もわたしも、そこまで好きな種ではないし、もともと大鍋で煮るから何日も食べることになる。スリム化するところはしなければ、との流れだ。

 

食べることは、日々なくならない。そして、変化してもゆく。

きっとキッチンには、俳句の種がそこらじゅうに潜んでいるはずだ。

夫婦ふたりなのに、大鍋で煮るおでん。

「おでん」は、冬の生活の季語です。傍題は「関東煮(くわんとだき)」

農家さんが玄関に置いていってくれた大根を、煮ました。このあと時間差でもう一本、夫がもらってきました。

大根が、大きい! 太い!

レンコンと三つ葉のツナサラダを添えた夕餉。

翌朝も、もちろんおでんです。

何度もかいていますが、我が家のおでんの卵の食べ方。

ご飯にかけて、いただきます。

百均の「ゆで卵の殻がツルンとむけるグッズ」です。卵に穴を開けてから茹でると、ツルンと剥けます。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.