CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

小雪・霜月~冬の季語

『地球の歩き方』で、二十四節気「小雪の候」の山々の様子を紹介した。

期せずして、初雪が舞った翌朝の山々は、美しく雪化粧していた。

「小雪」は、今年は11月22日~12月6日。

ああ、もうすっかり冬だ。もうすぐに今年も終わるなあ、と思わずにはいられない時期に、いつの間にか入っている。

 

「小雪」は、冬の時候の季語。

小雪や津軽の藍の小巾刺(こぎんざし)  井上弘美

ほかにこの季節の時候の季語に「十一月」「霜月」などがある。

あたゝかき十一月もすみにけり  中村草田男

小春日和のような暖かな日も多い11月。下旬になると冬の気配が濃くなる。12の月のなかでもわりと地味な11月を惜しんでいる句。

霜月や雲もかゝらぬ昼の富士  正岡子規

たしかにこのところ、雲ひとつない富士山を見ることが多かった。なるほどという句だ。

 

そして記事をかくうちに、山梨が誇る俳人飯田蛇笏の「小雪」を詠んだ句にも出会えた。

小雪や古りしだれたる糸桜  飯田蛇笏

山梨にいて、飯田龍太に師事していた先生の句会で学んでいるのに、いまだ蛇笏の句を集中して読んでいない。

この冬は、飯田蛇笏、龍太親子の句を味わう時間を持とうと思う。

”うめフェス”翌日の八ヶ岳。山の写真を撮りに行く明野のビューポイントです。

雪を冠した八ヶ岳連峰。美しいですね。

山眠るまばゆき鳥を放ちては  山田みづえ

左から、編笠山、権現岳、阿弥陀岳、中岳、赤岳、横岳。

山の名前を知りたい方は、こちら

最高峰赤岳が真っ白に染まっていると、わくわくします。

西にスクロールしていくと。

南アルプス連峰。

どーんと、迫るように見えていました。

左から、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、鋸岳。

左から薬師岳、観音岳、地蔵岳と並ぶ3つの山は「鳳凰三山」です。

 

☆『地球の歩き方』山梨特派員ブログ、更新しました。

【小雪の候、眠り始めた山梨の山々~八ヶ岳、南アルプス連峰、富士山】

 

 

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.