CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

黄身の色

生みたての卵をいただいた。

家庭菜園も幅広くされている方で、鶏も飼っている。以前にもいただいたことがある。その卵、いつものことだが割ったときに驚く。黄身の色が淡いのだ。

それは、いつも食べている卵に比べて、ということ。

 

卵の黄身の色は、雌鶏が食べるもので変わるらしい。

南瓜やパプリカ、人参などを食べると濃い色、オレンジに近い色になるし、逆に米を餌にし、「ホワイトたまご」として売り出しているところもあるのだとか。色の濃い薄いで栄養価が変わるわけではないようだ。

 

母親の食べたものがまっすぐに卵の色になるのかと思うと、子どもたちに母乳を与えていた頃を思い出した。

脂っこいものを食べると、母乳がまずくなる。バナナの防腐剤は母乳に出る。卵を食べ過ぎると子どもにアレルギーが出る。母乳の出をよくするには、お餅を食べるべき。お餅は食べないべき。

様々な情報に、振り回されたっけ。

それでもわたしは母乳の出がよく、3人とも10カ月まで母乳オンリーで育てられた。幸せなことだ。

「こうするべき」という情報は、2人目のときにはすでに忘れ、栄養のあるものを美味しく食べればそれでいいと思っていた。

そして今となっては、母乳だろうとミルクだろうと、子どもたちの成長に変わりはなかっただろうと思える。

なんて些細なことにくよくよ悩んでいたのだろう、とも思うが、些細なことに悩まない母親なんて、たぶんいないのだ。

いただいた卵の目玉焼きです。黄身が淡い黄色。

こちらはいつも購入している卵の目玉焼き。

買っているのは、『清里たまご』です。

焼き上がりは、白身に隠れて。

どちらも同じようです。

いただいた方。淡い黄色。

いつもの卵。ちょっとだけ濃いかな、黄色。

消費期限がわかるように、こうしています。来年の日づけですね。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

ちえこ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


  1. ちえこ より:

    昔、うすい黄色を「たまご色」っていいましたね。

    • さえ より:

      ちえこさん
      コメントありがとうございます♩
      ほんと、「たまご色」って言っていましたね。
      すっかり忘れていました。
      やわらかで優しいイメージの言葉ですよね。
      教えてくださって、ありがとうございました♡

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.