CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

名もなき神秘的な、幻想的な、神々しい空

夕刻の八ヶ岳が、これまでに見たことのない光を纏っていた。

神秘的な、幻想的な、神々しい。

そんな言葉が、ぐいっと押し寄せてくるような光景だ。

しばし見とれ、写真に撮り、翌日になってようやく空の写真図鑑『空の名前』を開いた。「光の章」だ。

 

以前「光の章」を開いたときに「彩雲」という言葉を知った。

虹色に光る雲を見つけたときだった。

この空にも、名前があるかもしれないと開いたのだった。

しかし、これというものはなかった。似ている写真は「天使の梯子」だが、私が見た風景のなかに「梯子」はなかった。

雲の切れ間から差し込む、幾筋もの神々しい御光は、あたかも天と地を行き交うための階段のように思えます。そこでヨーロッパでは、これを天使の梯子、ヤコブの梯子などと言っています。

「入日の御光」とも違った。

夕方になって、太陽の光が雲や山の間を通り抜けると、夕映え空に幾筋もの光の帯が描き出されることがあります。これを入日の御光といいます。

ほかに、「セント・エルモの火」「モルガナのお化け」「裏御光」などなどあったが、どれも違っていた。

 

この神秘的な、幻想的な、神々しい空には、名前がないのである。

写真では、神秘的と感じた瞬間そのままには撮れていませんでした。データを見ると、18時ジャスト。

八ヶ岳は、中腹に抱える雲と対話していました。

まだ肉眼では、田んぼが緑色に見える時間です。日が暮れてまだ目視できる時間を「薄明(はくめい)」というそうです。

雨も、しっとり降っていました。

18:11には、夕焼に変わって。

雲も逃げていくかのように、散らばっていきました。風景がだいぶ変わります。

西の空。茜色が、紫を帯びてきました。

18:17です。肉眼ではもう田んぼの緑は見えません。夕焼けも闇に溶け出していきました。

翌朝の何もなかったかのような八ヶ岳。何もなかったんだけど(笑)

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


  1. hanamomo より:

    本当に神々しいですね。
    いつまでも眺めて痛い空ですね。
    こうしてまた朝日が昇ってくる、日本って美しい国だな~と思う瞬間です。

  2. さえ より:

    >hanamomoさん
    ほんと、日本って美しい国ですね。
    東京で暮らしていたときには気づかなかったこと、見えなかったものが、山梨で暮らすようになって、身近に感じられるようになりました。
    hanamomoさんが暮らす秋田も、美しい風景がたくさん見られる土地ですよね(^_-)-☆

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.