CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

窓のなかの八ヶ岳

一年とちょっとぶりに、ツリークライマーに来てもらった。

まえに来てもらったときに取材した記事は、こちら。

【田舎暮らしに欠かせないお助け人~木と生きる「ツリークライマー」】

 

間一髪で難を逃れた倒木の件もあり、危険な赤松を切ってもらうことにした。それとともに、家の北側に伸びた木の枝を半分ほど落とした。

20年前に越してきた頃には八ヶ岳が見えたのだが、木が成長し枝を大きく張り、八ヶ岳をすっかり隠していたのだが、その風景がふたたび戻ってきた。

最近見えていた風景が日常となっていて、だからとても驚いた。

あの頃、こんな風景のなかで暮らしていたのか、と。

 

窓のなかの八ヶ岳が、穏やかに微笑む。

さえぎるものがなくなった大きな窓に目を見張り、振り返って見まわしたリビングは、きのうよりずいぶん広くなったように感じた。

北側の地面から3メートルほどの高さにある、この窓の外に人が見える不思議。

ツリークライマーさん、けっこうお茶目です。

八ヶ岳、リビングからすっかり見えるようになりました。

ほんと、家が広くなったみたい。左上のフクロウのシールは、野鳥が窓に衝突するのを防ぐために貼っています。バードセイバーです。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

ぱす へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


  1. ぱす より:

    こんにちわ
    窓枠が、まるで額縁のように、八ヶ岳がすっぽりと収まっていますね。
    実に美しいですね。
    木を切るのも、なかなか決断が要る事ですが、こんな景色が毎日見れるのでしたら・・。
    窓辺に置かれたキャンドルやオブジェのシルエットも、素敵です。

  2. さえ より:

    >ぱすさん
    こんばんは~♩
    額縁みたいでしょう。日々眺めています。
    木を切るのは、思いのほか危険な作業で、自分たちではなかなかできません。
    プロフェッショナルに任せると安心です。
    キャンドルは、防災用でいろいろ集めていますが、オブジェとしても楽しめますね。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.