CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

ぼんじりとぼんぼり

日曜日、今シーズン初となる卓上七輪での夕餉にした。

東京から遊びに来た友人が行きたいというので、鶏と卵の店『中村農場』に行き、ついでに軍鶏を買ってきた。それを焼こうという話になったのだ。

 

「希少部位なんだって。ぼんぼりって、どこの部位なんだろう?」

どこかはわからないけれど希少部位の文字に魅かれ、「ぼんぼり」なるものを購入した。家に帰り検索してみるが、雛飾りの雪洞(ぼんぼり)や、毛糸のボンボンなどがヒットし、「鶏」と入れても、よくわからなかった。

「ぼんじり」は尻尾の先の肉だというが、はて、ぼんぼりとは違うものなのか。

夫は焼き鳥屋で「ぼんじり」は食べたことがあるという。

ぽこんと丸い形をしているらしく、生の「ぼんぼり」を見て、「ぼんじり」とは違うようだと首を捻った。

 

薪ストーブのなかで炭が赤く焼け、久しぶりの卓上七輪の用意が整った。

同じく軍鶏の手羽先とそで肉も用意し、あとは焼くだけ。炭火は、魚グリルなどより焼けるのが早く、脂がほどよく落ちて、こんがり度が高い。それに加え軍鶏は、普通の鶏肉よりも身がしまっていて、さっぱりした味わいに思えた。

 

さて。「ぼんぼり」だが、焼くとその謎はすぐに解けた。

「これは、ぼんじりだ」

まん丸く焼けた「ぼんぼり」を、ひと口で食べ、夫が言ったのだ。

ふたたび調べれば、「雪洞のように丸い、尻の肉」だから「ぼんじり」と呼ばれるようになったそうだ。

冷蔵品と冷凍品があり、当日食べるからと冷蔵のものを購入。お値段ちょっとお高いですが、美味しいお肉でした。

これが、生の「ぼんぼり」です。

手前の「そで肉」も、希少部位だとか。胸肉に近い味わいでした。

最初は塩だけで焼きました。

手羽先、こんがり~。

そで肉も、こんがり~。

ぼんぼりは、焼くと丸くなるんですね。

塩と粗びき黒胡椒で焼いて、山葵でいただいました。

 

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

ユミ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


  1. ユミ より:

    娘の家の近所に「ぼんじり」っていう鶏専門店があるんですよ。
    時々食べに行くので、ぼんじりは知っていました。
    でもぼんぼりとも言うのですね~
    初めて知りました。
    ぼんじりは脂が乗っていて柔らかくて美味しいですよね。
    娘は鶏の部位の中で、一番好きらしいです。
    で、山葵で食べるっていいですね!
    タレor塩しか考えなかったけれど、最近ステーキっぽいお肉を山葵で食べる美味しさがわかって来たので、鶏も山葵が美味しいでしょうね。
    今度、試してみようと思います。(*^^)v

    • さえ より:

      ユミさん
      ぼんじりの美味しさ、よーくわかりました♩
      鶏屋さんのお店の名前にするのもなっとくです。
      名前ってもともとはやっぱり人がつけるものなんですよね。
      だから複雑なようで単純!
      おもしろいですね~
      山葵でお肉、わたしも最近その美味しさを知りました。
      ステーキ屋さんでも、山葵出してくれるところありますよね。
      和と洋のフュージョン♡美味しければ何でもありとも言う(笑)

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.