CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

高知家の野菜

春の声をそこここで聞いて、けれどここ山梨も北杜市には一昨日、雪が舞った。

きのうは、氷点下の朝。ウッドデッキの水たまりが凍っていた。

だから産直野菜売り場にも、春野菜や夏野菜は並ばない。

この時期スーパーで買い物をしていると、九州や四国の野菜が目につく。瑞々しく新鮮なのがうれしく、春は南から静かにやってくるのだと実感する。

 

11月に高知を旅したときに、柚子が特産なのは知っていたけれど、ほかにも茗荷、生姜、茄子、ニラ、シシトウが生産量日本一だと知って驚いた。

旅をすると、その土地のものも身近に感じられるようになる。

スーパーで高知を見つけると、ちょっとわくわくするのも旅の名残りだ。

 

高知県のキャッチフレーズは、「高知県はひとつの大家族やき。」で、県全体を家に見立て「高知家」と呼んでいる。

だから旅行者は「お客さん」で、友人のようにもてなしてくれる。

そんな、高知家の野菜を楽しむ春である。

ふるさと納税返礼品の高知の鰹の叩き。茗荷、にんにく、葱、玉葱を添えていただきました。

翌日のランチには、土佐巻きにして。茗荷もにんにくも一緒に巻きました。

高知家の生姜が利いた香味ダレで、いただきものの上品な薄味の焼き豚を。

生姜、にんにく、葱、豆板醤が利いたタレとパクチーが焼き豚によく合いました。

高知の市の写真です。生姜の並べ方が、さすが生産量日本一!

『サラダのアイデア帖』に載っていた茗荷たっぷりの春雨と海老のサラダ。茗荷も高知家のもの。

高知家の茄子が入ったスパイシーカレー。

ナンも焼いてみました。

きのう食べたニラも、高知県産でした。

上の娘が帰ってきたので、ニラたっぷり餃子、たくさん焼きました。

こんがり! 美味しく焼けました。

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

CAPTCHA


PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.