CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

嘘がつけない性質

薪ストーブに、火を入れるか入れないか迷いながら三寒四温を繰り返す季節。ふと思い出したことがある。小学2年の冬のことだ。

 

あの頃東京の小学校の暖房は石炭ストーブで、ストーブ係は石炭をバケツにいっぱい運んでくるのが仕事だった。担任は新卒の女性で、今思うに学級運営がうまくいってなかったのだろう。係ではない男子が、ただやりたいからという理由で、常にストーブに石炭をくべていて、先生は黙認していた。

 

ある日、その彼が最前列に座った子どもたちに、石炭をくべるシャベル「十能(じゅうのう)」をストーブのなかで温め触らせるという行動をとった。

「熱い?」

「熱いよ、やめてよ」

そんな会話が繰り返された。担任の先生は、子どもたちに背を向け、オルガンを弾いていた。音楽の時間だった。

やがて、最前列の端に座っていたわたしの番になった。

「熱い?」

いやだとも言えず、手の甲に十能が触れることから逃げることもできなかった。しかし、意外にも十能は熱くなかった。やわらかな温かさだった。

「熱くない」

わたしは、正直に言った。

「なんだ、熱くないのか」

すると彼は、ストーブのなかで十能を熱く焼きわたしの手の甲にあてたのだ。

手の甲に激しい痛みが走った。

「熱い!」と言葉にすることさえできなかった。

わたしの悲鳴に、先生はオルガンを弾く手を止めて振り返り、彼が持った十能を奪い取った。そしてそれで彼の頭を打ったのだった。彼はそれで頭を縫うほどの傷を負ってしまった。

 

「熱いよ、やめてよ」

もしあのときそう言っていたら、ふたりともケガをすることもなかったのにと、後々ずいぶん考えた。

 

しかしいまだに、そういう小さな「嘘」をつけずにいる。

「ごめん」

微笑みながら、胸のなかで、もう何十年も会っていない彼に言う。

わたしいまだに、そういう「嘘」うまくつけないや。

「まあしかし、きみも悪戯が過ぎたよね」

そしてこうも思う。

彼は頭のいい子どもだった。わたしが「熱くない」と言うだろうことを見透かしていたのかも知れないと。それをおもしろがって、ちょっといじわるしてやろうと思っただけで、火傷させてしまったのはたぶん 誤算だったのだろう。

こんなふうに穏やかに思い出せるのは、初恋の君だったからなんだけど。

CIMG9113火を入れることなく朝を迎えた薪ストーブ。陽の光と会話していました。

 

☆『地球の歩き方』特派員ブログ、更新しました。

【樹齢320年のエドヒガンザクラ~立ち姿が美しい!『わに塚の桜』】

COMMENT

管理人が承認するまで画面には反映されません。

さえ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


  1. ぱす より:

    激しい先生でびっくりしました!
    それは強烈な思い出ですね‥
    さえさんはただ子供らしい行動だったと思いますよ。
    そこまで黙認していた教師…大人に、責任ありますね。
    なんて、今なら大変な事ですね。

    昔はゆるかったですね〜。

    • さえ より:

      ぱすさん
      たぶん先生も驚いて衝動的な行動をとってしまったのでしょう。
      そうですね。今ならニュースになりかねないかも。
      その後も担任の先生は交代することなく続けていたので、謝罪で済んだんだと思います。
      いろいろ緩かったな~って思いますよね。
      子どもらしいかな~可愛げがないって、自分では思うんですが。

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.