CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

珈琲&お茶, 韓国, , 2018.03.16

異国で口にした珈琲

ミョンドンで、サムギョプサルを食べた翌朝のこと。お腹もすいていないのに、朝粥を食べようと街を歩いた。しかし、呼び込み...

続きを読む

外ご飯, 韓国, , 2018.03.15

こーゆーの、ありますか?

カンヌンでは、何も調べず歩いてなんとなく入った店で食事した。穏やかな天気で、パラアイスホッケー観戦も寒さは苦にならな...

続きを読む

韓国, 2018.03.14

楽しいことを思いっきりやろう!

上原さんは、小さい。自ら背番号32を選び、32は「ミニ」つまり小さいからと話す彼は、氷上の姿を見おろし、確かに同じチ...

続きを読む

外ご飯, 韓国, , 2018.03.13

シンプルな旅もいい

韓国への旅の目的は、2つだけ。パラアイスホッケーの日本代表を、応援する。そして、美味しいものを食べる。とてもシンプル...

続きを読む

韓国, 2018.03.12

上原大祐さんのこと

上原大祐さんとの出会いは、「車いすスポーツGOMI拾い」だった。NPO法人『D-SHiPS32 』が運営するプロジェ...

続きを読む

外ご飯, 神戸, , 2018.03.07

類稀なる、いつもの焼肉屋

月曜日、義母の半年に一度の定期検診に同行した。心臓弁膜症の手術をしてから2年。バリアフリーマンションに移り、暮らしも...

続きを読む

ベトナム, 日々の暮らし, 雑感, 2018.02.11

ふっと思い出す誰か

先週、夫が出張でベトナムはホーチミンに行った。そこで気に入ったという絵をひとつ、土産にと買ってきた。ペーパークラフト...

続きを読む

山梨, 2018.02.03

100円缶バッジの価値

『地球の歩き方』特派員ブログの仕事で、『ハイレール1375』に乗ってきた。JR線標高最高地点を走る星空観察会つきの観...

続きを読む

熱海・初島, 2017.11.27

仕切り屋さん

初島の帰り道、『十国峠レストハウス』でお昼休憩をした。蕎麦屋は混んでいて活気があった。飛び石だが連休ということもある...

続きを読む

熱海・初島, 2017.11.26

海風の音、山風の音

朝方、電車の音が聞こえて、目が覚めた。だがすぐに、錯覚だと気づく。なぜなら、電車の通っていない場所にいたから。家では...

続きを読む

, 山梨, 田舎で, 2017.11.23

『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員になりました!

『地球の歩き方』のホームページで、世界中のいろいろな地域で暮らすブログ特派員が、情報を発信しているのをご存じですか。...

続きを読む

奈良, 2017.09.07

女人高野室生寺

奈良でいちばん行きたいのは、「室生寺(むろうじ)」。夫の希望で電車とバスを乗り継ぎ、奈良駅からは1時間半ほどの山のな...

続きを読む

奈良, 2017.09.06

奈良公園でのすれ違い

奈良公園周辺は、気張らず散歩くらいにしておこうかと、興福寺、東大寺を、鹿たちを愛でながらただふらふらと歩いた。興福寺...

続きを読む

奈良, 2017.09.05

ならまち散策

比叡山を歩いた翌日、奈良に向かった。京都駅から奈良駅まで1本で行ける快速に乗れば、45分ほどで奈良に着く。案外近いん...

続きを読む

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.