CATEGORY

BACKNUMBER

OTHER

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

OTHER POSTS

家ご飯, 2019.03.31

バルめしの夜

「夕飯、何にする?」この主婦の悩み永遠のテーマについて、平日は適当に考えるのだが、週末は夫婦で考える。鍋とか、おでん...

続きを読む

夫婦, 親子, 珈琲&お茶, , 家族のこと 2019.03.30

粘土人形と夫の愚痴

いざこざがあってから、もう7年以上会っていない息子の夢を見た。夢のなかで彼はフィギュアを作っている。しかし、その世界...

続きを読む

外ご飯, 夫婦, , 家族のこと 2019.03.29

忘れられた豆

「豆、買ってきて」夫にそう言われ続けながら、忘れ続けていた。ようやく思い出したコンビニでは、カシューナッツやピスタチ...

続きを読む

家ご飯, 親子, , 家族のこと 2019.03.28

生みたてのたまごが凍ることもない場所で

1泊で行った東京では、実家にも立ち寄った。他愛のない話のなかにいつも出てくるのは、両親が育った北海道の牧場でのエピソ...

続きを読む

外ご飯, 2019.03.27

春の夜、優しい食事を

東京は祖師ヶ谷大蔵で、夫と食事をした。『春風駘蕩』は、麹町にあった頃から夫が懇意にしていた店で、この冬移転してからわ...

続きを読む

ペペペ日めくりカレンダー, 日々の暮らし, 雑貨 2019.03.26

「記録をぬりかえる日」

ペペペ日めくりカレンダーに「記録をぬりかえる日」というのがあった。めくる氏「オハヨー、なんだかすごくおなかすいたよ」...

続きを読む

スポーツ, 鑑賞 2019.03.25

初めてのボッチャ観戦

松本で行われた『長野県民パラスポーツ大会』に「ボッチャ」を観に行った。大ちゃんこと上原大祐さんが代表を務めるNPO法...

続きを読む

家ご飯, , 2019.03.24

春の釣り人

週末、鶏だんご鍋をした。「わたしも、日本酒、いただこうかな」そういうと、夫が珍しく気に入りの古九谷焼きのぐい飲みに注...

続きを読む

花と木, 映画, 田舎で, 鑑賞 2019.03.23

映画『グリーンブック』

飛行機で観た映画『グリーンブック』に、とても印象的な言葉があった。親父に言われた。「目の前のことに全力を注げ。仕事な...

続きを読む

家ご飯, ラーメン, 2019.03.22

生活感がない女

先日、何度か会ったことのある年上の女性に言われた。「お子さんいるのね。ご夫婦ふたりで暮らしてきたのかと思った」夫とふ...

続きを読む

丸山正樹, 読書 2019.03.21

『デフ・ヴォイス』

本屋でふと目につき、手にとった。『デフ・ヴォイス~法廷の手話通訳士』耳の聴こえない人という意味の「デフ」と「手話」は...

続きを読む

花と木, 田舎で 2019.03.20

うつむいてクリスマスローズ

クリスマスローズが、たくさん花を咲かせている。毎年値が落ちた頃に少しずつ買い足して植えているので、だいぶ増えてきた。...

続きを読む

, ポルトガル, 田舎で, 2019.03.19

アズールブランコ

きのうは、朝零下まで冷え込み、山々が美しかった。運転しながら八ヶ岳を眺め、ふっとポルトガルで観た「アズレージョ」に似...

続きを読む

家ご飯, 花と木, , 田舎で 2019.03.18

天麩羅

週末、庭のふきのとうを摘んで天麩羅にした。いつもはふきのとうだけを天麩羅にして、ほかのメニューはまったく別に考えるの...

続きを読む

1 2 3

PROFILE

プロフィール
水月

随筆屋。

Webライター。

1962年東京生まれ。

2000年に山梨県北杜市に移住。

2012年から随筆をかき始める。

妻であり、母であり、主婦であること、ひとりの人であることを大切にし、毎日のなかにある些細な出来事に、様々な方向から光をあて、言葉を紡いでいきたいと思っています。



『地球の歩き方』北杜・山梨ブログ特派員

 

*このサイトの文章および写真を、無断で使用することを禁じます。

 

ご意見などのメール

CATEGORY

カテゴリ

BACKNUMBER

バックナンバー

CALENDAR

カレンダー
2019年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々

COPYRIGHT © 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI. ALL RIGHTS RESERVED.© 2016 HARINEZUMIGA NEMURUTOKI.